塩釜沖でマダイの稚魚1000尾を放流。日本釣振興会宮城県支部と宮城県釣船業協同組合が合同で実施

ニュース
日本釣振興会 宮城県支部が行った稚魚放流の参加者
10㎝前後のマダイの稚魚を放流した

9月10日、公益財団法人日本釣振興会 宮城県支部と宮城県釣船業協同組合が合同で、塩釜沖にマダイの稚魚1000尾を放流した。

普段、釣りを楽しませてもらっているマダイの資源増殖等が目的だ。当日は10㎝前後のマダイの稚魚をバケツリレーで放流船に積み込んで出航。塩釜沖で放流した。

日本釣振興会 宮城県支部が行った稚魚放流の様子
放流した稚魚が元気に育ってくれる事を願いなら海に放された

今年は黒潮の蛇行が話題になっているが、マダイの産卵場やエサとなる生物の分布に変化が生じ、釣果にも影響が出ると予想されている。

日本釣振興会宮城県支部の佐藤支部長は「全員元気に育ってくれればうれしい」と稚魚を見送った。

【提供:日釣振宮城県支部・編集:釣具新聞】

関連記事
「大きくなってね!」宮城県の2カ所でマダイの稚魚を放流。地元の園児40名も参加し、魚の子供達は元気に海へ【日本釣振興会】

関連記事

【マルキユー】「パワーイソメ」虫エサが苦手でも大丈夫!定番の本物のイソメに迫る釣れっぷり

参加者全員でロクマルを狙え!「ロクマルチャレンジin青野ダム」開催。金森プロ、ゆたかボーイプロ、岡プロも参戦。限定ルアー販売やサイン会も

【シマノ】「セフィア フワフワスッテⅡ」高浮力ボディ採用

エイテックが日本釣振興会に100万円の寄付。長年続けられてきた寄付への想いを取材

【もりげん】「GOGO短~い仕掛」全長60㎝なので子供や初心者にも扱いやすい

アシストフック、自分で作ってみませんか?大好評!プロから学べる「アシストフックの作り方教室」を開催【イチバンエイトグループ】

【第9回】室生ダム(奈良県)に見る漁場管理のアウトソーシング

アユルアー専用錨タイプの掛け針「リアユ スマート3本錨トンボ」が新登場!他にもアユルアー用オススメ掛け針を紹介!