【がまかつ】「がま船 シーファング マルイカ」掛ける調子のマルイカ専用船竿

製品情報
がま船 シーファング マルイカ

 がまかつから「がま船 シーファング マルイカ」が登場。
マルイカ釣りにおいて穂先にでるアタリを感知するのは重要な要素であるが、視覚によるアタリ感知性能だけを追求せず、調子にこだわったロッドに設計。

 「152AR」は、オモリを底に着けた状態で誘うゼロテンション釣法と、オモリを底から離した状態で誘う宙の釣り、両スタイルに対応するオールラウンドモデル。オモリ負荷対応域も20-60号と広く、浅場から深場まで活躍する。標準全長は1.52m。

 「151ZT」はゼロテンション釣法専用モデル。アワセのレスポンスを高めた超先調子設計で、極めてブレの少ない穂先を備える。標準全長は1.51m。

 価格はともに3万9800円。
 詳細は、がまかつ http://www.gamakatsu.co.jp/

 関連記事 → ラグゼ EGTR X

関連記事

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】指ブレーキからレバーブレーキリールへ

村田基のヒストリーに迫る!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

【オーナーばり】「ボートアジングリーダー固定式」バチコンリグ・ボートアジングの専用リーダー

【デュエル】「HARDCORE バレットブル」青物用ぶっ飛びポッパー

【がまかつ】「音速PEジョインター」PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる便利アイテム

【オーナーばり】「手巻 忍ヤマメ」渓流針にタフワイヤー素材を初採用

【フィッシング遊】「ぬりえチャレンジ」開催中。八百板浩司さんのイラストも!

【第12回】「天然もん」が内水面漁協を救う!~淀川水系・都会の川の自然再生(2)~