静岡県のさがらサンビーチで「水辺感謝の日」清掃活動。36袋のゴミを回収、1.2kmの海岸をキレイに

ニュース
さがらサンビーチ水辺感謝の日
総勢78名が参加し清掃を行った

公益財団法人日本釣振興会静岡県支部では、11月9日(土)に静岡県牧之原市のさがらサンビーチで、「水辺感謝の日」清掃活動を開催した。参加した企業は富士工業、デュオ、静岡銀行。

当日は秋腫れのもと、早朝より釣り具メーカーの社員、家族、一般参加も含め、多くの参加者が集まり、海岸の清掃活動を実施。

さがらサンビーチ水辺感謝の日
開会式の様子

昨年に引き続き、今回も富士工業と清水エスパルスが協働して様々な社会貢献活動を行う「Sports&Fishing」Projectも参加。大人70名、子供8名の合計78名の参加者が、水辺の環境に感謝を込め、美化活動を行った。

さがらサンビーチ水辺感謝の日
子供も一緒に海岸の清掃を行った

全体的にゴミの量は減少しているものの、ペットボトルや空き缶、プラスチック容器などの様々なゴミがあった。実施時間は8~9時、1.2kmの範囲で清掃を行い、ゴミ袋36袋分を回収した。

さがらサンビーチ水辺感謝の日
回収したゴミは分別された

日本釣振興会静岡県支部では、「自然と共存できる環境づくりを目指し、豊かな自然を守り次世代に繋げていくためにも、今後も環境美化、社会・地域貢献活動に積極的に取り組みをしていく」とコメントしている。

【提供:日釣振静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事 → 110名が参加!静岡市広野海岸公園・用宗漁港で「水辺感謝の日」清掃。大量のゴミを回収【日本釣振興会】 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

「クリーンアップとくしま」開催。ポイントスタッフが釣り人を募り清掃活動。皆で協力し、綺麗な釣り場に

【釣研】「T.I.D TYPE-Dg」誰にでも、何にでも使えるオールラウンドなウキ

「やまがたフィッシングフェスタ」開催。新製品を展示、注文も出来る!オリカラや限定アイテムの販売も

【奥只見湖】ワカサギ釣りの穴場としてリピーター増。70㎝の大イワナやサクラマスも釣れる!LOVE BLUEのワカサギ増殖支援で成果

集え、若手鮎釣り師!「がまかつ鮎釣り登龍門2024」参加者募集中。45歳以下限定の大会、富山県の神通川で開催

【釣りフェス2022】前田敦子さん、授賞式で釣りへの想い語る。クールアングラーズアワード2022受賞式

優勝者のエサとタックルも紹介!「第6回マルキユーM-1CUP 全国チヌ釣り選手権大会決勝戦」大会結果

宮城の塩釜でマダイを1万5000尾放流。釣具店「キャスティング」のスタッフも活動に協力