コイの産卵を促す!埼玉の入間川に産卵床を設置。全国的にも珍しい「コイの産卵床」。手作りで5基製作

ニュース
日本釣振興会埼玉県支部のコイの産卵床設置の様子
  

4月2日(火)、公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部では、LOVE BLUE事業の一環として、入間川にコイの産卵床を設置した。場所は、入間市立黒須中学校の裏手。


当日は午前10時にスタッフが集合し、約1時間かけてコイの産卵床を5基設置。活動には、日本釣振興会本部から三村事務局長、入間漁協武蔵支部の遠藤支部長、おじか・きぬ漁協から田邊理事、竹嶋監事の2名、日本釣振興会埼玉県支部から吉田副支部長はじめ4名、計8名が参加した。

日本釣振興会埼玉県支部のコイの産卵床設置の参加者
活動の参加者。日本釣振興会や漁協の関係者8名で行われた

作業を始める前、同振興会本部の三村事務局長から挨拶。次におじか・きぬ漁協の田邊理事、竹嶋監事から「全国でも例が少ないコイの産卵床設置の視察目的で栃木県日光市より訪れました」と挨拶があり、その後、同振興会埼玉県支部の吉田副支部長から作業の手順が説明された。

産卵床製作の様子
吉田副支部長が産卵床の作り方を説明

産卵床を手作りし設置。コイの産卵・孵化を見守っていく

産卵床は、まず、木材に穴をあけ紐で木枠を組み立てる。その木枠にPPテープを短冊状にした産卵床と、枝で作った産卵床を取り付けて作られた。

これまではPPテープではなく自然素材で作っていたが、強度の問題、卵の付き具合などの理由から、PPテープをメインで使用し、後ほど回収を徹底することになった。

産卵床製作の様子
穴あけ作業の様子。1つ1つ手作りで作られた
完成した産卵床
完成した産卵床。5基製作し、設置していく

産卵床の製作については、入間漁協、埼玉県水産研究所の協力、指導の下行われた。

完成した産卵床はスタッフの手で全て設置し、午前11時頃にはすべての作業が終了した。

産卵床の設置作業の様子
設置作業の様子。川に入り、丁寧に設置していく
設置した産卵床
設置した産卵床

日本釣振興会埼玉県支部では、今後、コイが産卵し孵化するのを見守っていくとしている。

【提供:日本釣振興会埼玉県支部・編集:釣具新聞】

関連記事 → 豊かな釣り場を目指して!埼玉県内8カ所の釣り場で放流活動。約1万2000尾のヘラブナ・ウグイが旅立つ

関連記事

オリカラや限定アイテムも!「庄内フィッシングフェスタ2023」人気メーカー集結の新製品予約受注会【上州屋】

都内2カ所でゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を配布!海の日に“未来から来た釣り⼈”がマナーの大切さを教える

好釣果で大盛り上がり!プロのアングラーとキハダキャスティングに挑戦。プレミアムな実釣会を開催【イチバンエイト】

【シマノ】「セフィアクリンチ フラッシュブースト」光で誘い、動きで抱かせる

「上州屋アウトドアワールドつきみ野店」リニューアルオープン!釣り、アウトドアを融合した店舗

【上州屋×VARIVAS CUP】ペアで競う!氷上ワカサギ釣り大会。親子や夫婦で岩手・岩洞湖のワカサギ釣り堪能、じゃんけん大会も大盛り上がり

セール品が盛りだくさん!「釣具の即売会」を4号館・イベントホールで開催【フィッシングショーOSAKA】

「バイソンウェーブ」、釣り人専用設計のゴムボート・フローターを提案