不要なウエアから新たなウエアを作る!ダイワ展開するグローブライドが1300㎏以上のウエアを回収

ニュース
「『B‌E EARTH-
FRIEND‌L‌Y』-RECYCLEプロジェクト-」のロゴ

世界的なフィッシングブランド「DAIWA」を展開するグローブライドは、「不要なウエアから新たにウエアを作り出す」という資源循環を図るため、「『B‌E EARTH-FRIEND‌L‌Y』-RECYCLEプロジェクト-」を推進している。

プロジェクトについてはコチラ → 「ウエアからウエアをつくる」グローブライドが不要なフィッシングウエアを回収、原材料として再生するリサイクルを実施

不要となったウエアをゴミとして捨てるのではなく、釣り人から資源として回収し、ウエアの原材料として再生するリサイクルの仕組みを活用した、次代にフィットする社会貢献だ。

不要なウエアからウエアを作り出すイメージ図

ウエアの回収は、釣具店でのボックスの設置やダイワ主催のイベント、フィッシングショーで回収を実施。

フィッシングショーのウエア回収ボックス
各フィッシングショーでもボックスを設置。多くのウエアが回収された
D.Y.F.C スクールでのウエアの回収の様子
D.Y.F.C スクールでも回収を実施
マスターズでのウエアの回収の様子
マスターズでも回収が行われた

2022年4月から開始し、2023年6月時点で1324.29㎏のウエアを回収することに成功した。今後のプロジェクトにも注目だ。

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事 → ライフタイムスポーツ文化の進化と発展を目指して。グローブライドの取り組み

関連記事

「西日本釣り博2025」過去最大規模で開催! 小間位置も決定、開催に向け準備進む

機能性もデザイン性も!マルキユーからオシャレなハットとキャップが登場

【かわせみ針】「メバル仕掛け2本針」耐摩耗性に優れた針

【ダイワ】セルテートに待望の5000番、6000番が登場!PE2~3号を使用するゲームに最適!

【熱戦!】上州屋×東レCUPトラウトライブ(トライブ)選手権初戦大会結果報告

シマノがオーバーホールキャンペーン開催。両軸リールが対象、お得な特典もあるぞ!

【ニッコー化成】「ニッコークロー 3.2inch」リアルを追求したバス用ワーム

SNSのなりすましアカウント、使用者や運営会社を訴えるにはどうする?意外な注意点も!【弁護士に聞く】