【てはじめにマナー】釣りマナー向上呼び掛け。ポスターやステッカーを釣具店に配布

ニュース
てはじめにマナーポスター
日本釣用品工業会が配布中の「てはじめにマナー」の釣りマナー啓蒙ポスター。釣具店などに掲示されている

一般社団法人日本釣用品工業会が行っている「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」(大村一仁委員長)では、広く一般の釣り人に向けた釣りマナー向上を目指し、「てはじめにマナー」をキャッチフレーズに様々な活動を行っている。

「釣りマナー向上大使(お笑い芸人のミキ亜生さん)」の起用等、日々、釣り人にむけて釣りマナーの向上を呼び掛けているほか、釣具店等に対し「てはじめにマナー」の釣りマナー啓蒙ポスターやステッカーを配布し、掲示の協力依頼も行っている。

てはじめにマナーステッカー
「てはじめにマナー」のステッカー
てはじめにマナーポスターを掲示している釣具店
多くの釣り人が目にする釣具店などに配布されている
てはじめにマナーステッカーを掲示している釣具店

今後、「てはじめにマナー」のロゴを釣り人が目にする機会も多くなるはずだ。

なお、「てはじめにマナー」の釣りマナー啓蒙ポスターやロゴデータ、壁紙は、「てはじめにマナー」特設サイトでもダウンロード出来る。

「てはじめにマナー」特設サイト
https://www.loveblue.jp/free/manners.html

関連記事 → 釣り好き・ミキ亜生が「釣りマナー向上大使」就任!ミキ昴生「俺も大使でええんちゃうん?」。釣りの魅力とマナー伝える

関連記事

青物対応!メタルバイブレーション専用フック「Re:バーブフック」。トラブル軽減設計でストレスフリー

【タチウオファン必見!実験で検証】「赤が釣れる」は本当?ルアーのカラーで釣果はどう変わる?

福岡県宗像市の大人気釣りイベントを紹介。釣り人増加、マナー向上に貢献【九州リポート福岡発!】

グリップ力、耐久性、フィット感が抜群。ビッグゲームのためのグローブ「ファイティンググローブ マックスVAG-27」

【釣りフェス2022】ロイヤルアングラー賞2022は由良拓也さんに決定!

シマノNESSA LIVE 遠州パーティー 静岡県磐田市福田漁港で12月7日(土)に開催

「クリーンアップとくしま」開催。ポイントスタッフが釣り人を募り清掃活動。皆で協力し、綺麗な釣り場に

【ダイワ】「EXPERT 清流」1本で渓流から海、テンカラまで遊べる汎用ロッド