【釣りフェス出展社一覧】1月に3年ぶりのリアル開催。2023年の新製品集結、オンラインでも同時開催

ニュース

「釣りフェスティバル2023inYokohama」が、2023年1月20日(金)~22日(日)を本番会期として開催される。主催者は、一般社団法人日本釣用品工業会

今回はパシフィコ横浜でのリアル開催と、ウエブを使ったオンラインの両方で開催される。リアルでの開催は2020年以来、3年ぶりの開催となる。

リアル開催は3年ぶり!新製品の展示はもちろん、トップアングラーのトークショーも

2020年の釣りフェスリアル開催の様子
2020年のリアル開催の様子

リアル会場(パシフィコ横浜)は、感染症対策を施し3日間(1月20日~1月22日)開催。出展メーカーの多くの新製品が展示される。

「釣りフェスティバル」最新情報随時更新中! ↓↓

関連記事 → 【釣りフェス出展社一覧】1月に3年ぶりのリアル開催。2023年の新製品集結、オンラインでも同時開催

関連記事 → いよいよ今週末開催!釣りフェスのチケット購入方法は?会場マップで予習も万全に!【釣りフェス2023】

関連記事 → 【釣りフェス2023】メインステージは人気企画満載!オンラインでの前夜祭は有名メーカーが集結

関連記事 → 釣りフェス1日目の見どころはココ!グッズ販売やメインステージもお見逃しなく!【釣りフェスティバル2023】

関連記事 → 人気メーカーの釣りフェスオリジナルグッズを要チェック!一部オンライン販売も【釣りフェスティバル2023】

関連記事 → クールアングラーズアワード、ミキ亜生さんに決定!釣りフェスで表彰式&相方とのトークショー【釣りフェス2023】

関連記事 → 命を守る!釣りフェスで「ライジャケの自主点検」講習会開催。パーツ交換作業も体験【釣りフェスティバル2023】

関連記事 → 【釣りフェス2023】ダイワブースで廃棄漁網の再生活用を展示。ウェア回収に協力して非売品プレゼントも!

関連記事 → シマノ・ダイワ・ジャッカル等「釣りフェスでしか買えない」グッズを要チェック!【釣りフェス2023】

関連記事 → 家でも楽しめる!釣りフェスティバルはオンラインでも開催。2023新製品も一気にチェック【釣りフェス2023】

関連記事 → 【釣りフェスティバル2023】葉加瀬太郎さんがロイヤルアングラー賞2023を受賞!

2020年の釣りフェスリアル開催の様子
トップアングラーによるトークショーは例年人気企画(2020年リアル開催時の様子)

また、釣りファンの拡大に貢献した著名人に贈られる「クールアングラーズ・アワード」や、釣り業界のイメージガールを決める「アングラーズアイドル最終選考会」も開催される。

なお、感染症対策のため入場券は電子チケットでのみ販売される。

会場に行けない人も楽しめるオンラインサイト。楽しいコンテンツ盛りだくさん!

釣りフェスオンラインサイトの構成

オンライン開催は、1月20日(金)から3月5日(日)まで(ただし、6月までコンテンツ公開)。

オンラインサイトでは、前回に引き続き、出展メーカーの新製品・イチオシ製品が一堂に集まり、釣種や品種で絞り込める「ピックアップ製品」ページを公開。

新企画「釣りファン必見!新製品・イチオシ製品紹介」では、釣りに精通したレポーターがリアル会場のブースを訪問してメーカー担当者に新製品について取材を行い、その模様がオンラインで公開される。

また、「釣りフェスチャンネル」も新設。ここでは、リアル開催のステージプログラムや、「釣りファン必見!新製品・イチオシ製品紹介」が釣種ごとに公開される。

2020年の釣りフェスリアル開催の様子
リアル会場の様子をオンラインでも公開

ほかにも、オンラインサイトではバラエティに富んだ多くのコンテンツが公開され、リアル会場に足を運べない人も楽しめる内容となっている。

【人気メーカー勢ぞろい!】出展社一覧

出展社のブースは、「通常エリア」と、釣りジャンルごとに展示される「釣種エリア」が用意されている。

「釣りフェスティバル2023inYokohama」の出展社一覧は以下の通り。

通常エリア

釣りフェスティバル2023inYokohamaの通常エリアの出展社一覧
表は10月17日時点の一覧表。出展表示名で表記しています。出展社は変更になる場合もあります。また、編集部が名称の一部を削除、追加している場合があります

釣種エリア

釣りフェスティバル2023inYokohamaの釣種エリアの出展社一覧
表は10月17日時点の一覧表。出展表示名で表記しています。出展社は変更になる場合もあります。また、編集部が名称の一部を削除、追加している場合があります

詳細は、釣りフェスティバル2023inYokohama公式ホームページまで。

関連記事

【オーナーばり】「ホリデーヤマメアマゴうき仕掛」竿先を輪の中に入れ道糸を引くだけの簡単仕掛け

【24時間営業の無人店舗】「いつでも餌蔵」がポイント岩国店にオープン!コンビニ感覚で使える釣具店が山口初上陸

初心者も親子も大歓迎!「黒川(鹿沼市)鮎釣り教室」開催。アユの強引な引きを満喫、友釣りの楽しさを知る【上州屋】

入場料・駐車場も無料!「日明・海峡釣り公園」。多彩な魚種が釣れ、売店・トイレなども完備【九州リポート福岡発!】

釣果良好!埼玉県の神扇池でへら鮒釣り体験教室開催。スタッフのサポートで初めての釣り体験【日本釣振興会】

【シントワ】「お助けフラッシュグロー」ワンタッチで取り付け可能な集魚パーツ

秋の釣りデビューにオススメ!「かんたんサビキ釣り教室」を平磯海づり公園で開催。ハヤブサスタッフが初心者をサポート

釣りで使う刃物を車に放置。警察に職質された!?銃刀法違反になるの?【弁護士に聞く】