【フィッシングマックス】子供の釣り体験サポート、SDGs活動の一環として地域社会に貢献

ショップインフォ

関西で釣り具の量販店を展開するフィッシングマックス(兵庫県芦屋市本社・𠮷田学社長)は2021年11月6日(土)、兵庫県の南芦屋浜西岸壁にて、放課後デイサービスKocoiro(ここいろ)の生徒に釣り体験のサポートを行った。

天気は快晴の中、生徒にはサビキ釣りを体験してもらった。釣りが未経験の生徒が多く最初は手間取っていた様子だったが、慣れてくると上手に仕掛けを投入出来るようになり喜んでいた。

説明を受けている様子
サビキ釣りをしている様子
釣果には恵まれなかったものの、生徒からは「楽しかったのでまたチャレンジしてみたい」という声もあった

生徒は集中して何とか1尾釣れるように努力したものの、残念ながらこの日は釣果に恵まれなかった。釣り終了後には全員で釣り場清掃を行い、解散となった。

生徒からは、「楽しかったのでまたチャレンジしてみたい」、「今度は必ず釣って帰る」と言った感想が寄せられた。

フィッシングマックスは、「SDGs活動の一環として、地域社会に貢献できる事を微力ながらお手伝いさせていただいています」とコメントしている。

【提供:フィッシングマックス・編集:釣具新聞】

関連記事 → 【フィッシングマックス】釣り場清掃からSDGsへ。地域社会にも貢献 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事

【がまかつ】「がま磯 デニオス」ワンピースのような美しい曲がりの振り出し竿

釣り方自由!入門者からベテランまで参加「第2回城ヶ島釣り大会 上州屋&SUNLINEcup」開催

釣りガール・高本采実さんも参加!大阪の人気釣り場で「ファミリーマス釣り体験教室」開催

ロッド専門店創業の想い語る。「インターシュート」代表・牧征樹さん出演!ラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

【浜市】「イワシ三昧」イワシを丸ごとミンチにしたサビキ用のエサ。強烈な臭気で高い集魚力を発揮!

【4月20日スタート】海津市でバスを釣ろう!「第6回バス釣り王決定戦」。インスタで気軽に参加、入賞者には豪華賞品

【釣りフェス2022】ライブステージのスケジュール発表。新企画にも注目!昨年より更にパワーアップ

クリアで高い反響感度を追求した「ラグゼ EG X アルティメイト」は全機種60g台の超軽量エギングロッド