釣具店の「キャスティング」スタッフが店舗近隣ほか、釣り場を清掃。様々な社会貢献活動を実施

ショップインフォ

釣具店のキャスティングでは、様々な環境への取り組みを行っている。

日頃から各店舗のスタッフが近隣の釣り場で清掃活動を行っているほか、各店舗の近隣の清掃活動も行っており、地域社会にも貢献している。

キャスティング

2024年12月に各店舗の近隣で行われた清掃活動は以下の通り。

・12月5日 東久留米店(東京都)
・12月17日 湘南平塚店(神奈川県)
・12月21日 羽村店(東京都)
・12月23日 唐津店(佐賀県)
・12月23日 相模川(神奈川県)

キャスティング
店舗近隣の一般ゴミを収集
キャスティング
河川敷を入念に清掃
キャスティング
キャスティング
キャスティングでは、今後も様々な社会貢献活動を行っていく

キャスティングでは、今後も店舗近隣や釣り場の清掃をはじめ、様々な社会貢献活動を行っていく。

なお、キャスティングの社会貢献活動については、キャスティング公式ホームページからも確認出来る。

関連記事

【マルキユー】「ウォームインナーセットMQ-01」ソフトな肌触りのボア素材を採用したインナーウエアセット

「サンラインファンカップ磯グレ2022」4年ぶりに開催!良型グレ満載、じゃんけん大会も大盛り上がり

使い方はアナタ次第!「マルチストラップ」。ネット置きや、荷物をしばるのにも便利【Ja-do】

【メガバス】「DESTROYER(デストロイヤー)シリーズ」が「2020年度グッドデザイン賞」受賞

大阪湾の船釣りはサバからタチウオへ…。かつて700円で乗れた大人気のサバ釣り乗合船【竹村勝則・釣り記者の回顧録】

【メガバス】4年連続「iFデザインアワード2021」受賞。デストロイヤーシリーズのデザインが評価

立野義昭氏も参加!「大阪湾テンヤタチウオ体験会」を開催。タチウオのことならエイトにお任せ!

「キャスティング」スタッフが各店舗などの近隣の清掃活動を実施。地域社会にも貢献