フィッシング遊で「こども新聞 釣り教室」開催!釣りタレントの萩原香さんも先生役でサポート

ショップインフォ
「こども新聞 釣り教室」の様子
「こども新聞 釣り教室」の参加者。釣りについて様々なことを学んだ

アサヒレジャーでは、6月11日(土)、12(日)の2日間、フィッシング遊名古屋北店イベントルームで「こども新聞 釣り教室」を開催しました。

こども新聞とは、愛知・三重・岐阜県の各公立小学校の児童に配布されている新聞です。今回は、春の号3カ月連続開催の最終回。

三重テレビ「速報! フィッシングポイント」のメインMCである萩原香さんと一緒に先生役を務め、元気な子供たちと一緒に釣りについて勉強しました。

授業では、釣りについて、竿の伸ばし方から糸の結び方、釣り場のマナーやルールについてレクチャーしました。

「こども新聞 釣り教室」の様子
真剣に説明を聞いている参加者達

今後もアサヒレジャーでは、子供たちや参加して頂いたご両親に釣り方やマナー・ルールだけでなく、釣りを親子のコミュニケーションが簡単にとれる優れたツールとして紹介し、その楽しさ、魅力をお伝えしていきたいと思います。

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

関連記事 → 「フィッシング遊」スタッフが三重県鳥羽市でヒラメを放流!放流募金とレジ袋販売の収益の一部を活用

関連記事 → 「SDGs宣言」で地元貢献。清掃・放流など取り組み、「三重県S‌D‌Gs推進パートナー」にも登録【フィッシング遊】

関連記事

【ゴールデンミーン】「GM FT(フリーズテック)」シリーズ、汗と風で驚異の冷感が持続する

【てはじめにマナー】知って安心。釣りを楽しく。日本釣用品工業会が釣りマナー広報強化

上州屋金沢店がリニューアルオープン。ルアーからエサ釣りまで幅広い釣りを応援!

「神戸市立・須磨海づり公園の現状」復旧への見通しを神戸市に取材。再開の可能性は?

【ルミカ】「イカスーツ」タイラバ用着せ替えイカ型ワーム

【富士工業】税関が傾斜フレームガイド「Kシリーズ」知財侵害品を認定

【冨士灯器】創業100周年記念ハンディーライトをウエブ限定発売。高級感ある仕上がり、専用充電池も付属

西日本釣り博2025のマルシン漁具ブースで「激熱!ビンゴ大会」開催。子供連れの方はぜひ参加を!