フィッシング遊で「こども新聞 釣り教室」開催!釣りタレントの萩原香さんも先生役でサポート

ショップインフォ
「こども新聞 釣り教室」の様子
「こども新聞 釣り教室」の参加者。釣りについて様々なことを学んだ

アサヒレジャーでは、6月11日(土)、12(日)の2日間、フィッシング遊名古屋北店イベントルームで「こども新聞 釣り教室」を開催しました。

こども新聞とは、愛知・三重・岐阜県の各公立小学校の児童に配布されている新聞です。今回は、春の号3カ月連続開催の最終回。

三重テレビ「速報! フィッシングポイント」のメインMCである萩原香さんと一緒に先生役を務め、元気な子供たちと一緒に釣りについて勉強しました。

授業では、釣りについて、竿の伸ばし方から糸の結び方、釣り場のマナーやルールについてレクチャーしました。

「こども新聞 釣り教室」の様子
真剣に説明を聞いている参加者達

今後もアサヒレジャーでは、子供たちや参加して頂いたご両親に釣り方やマナー・ルールだけでなく、釣りを親子のコミュニケーションが簡単にとれる優れたツールとして紹介し、その楽しさ、魅力をお伝えしていきたいと思います。

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

関連記事 → 「フィッシング遊」スタッフが三重県鳥羽市でヒラメを放流!放流募金とレジ袋販売の収益の一部を活用

関連記事 → 「SDGs宣言」で地元貢献。清掃・放流など取り組み、「三重県S‌D‌Gs推進パートナー」にも登録【フィッシング遊】

関連記事

タナで重めの素材が真下に拡散するボソ系バラケエサ「瀑麩(ばくふ)」

使い方はアナタ次第!「マルチストラップ」。ネット置きや、荷物をしばるのにも便利【Ja-do】

コロンと詰まったセンター重心ボディで、ライトターゲットが好む形とアクションを体現したメタルジグ「チャムジグ」

【マルキユー】「速釣ダンゴ」エサ混ぜ不要、すぐに釣りが始められる簡単ダンゴエサ

フィッシングマックス南津守店1周年!記念セール盛況、特価品多数でメーカーのイベントも開催

実績のある4種のネクタイが1パックに!タイラバビギナーにも、積極的に試してみたい人にもぴったりの「紅牙替えユニット β SS お試しネクタイパック」

【釣りフェス2022】「キャスティングライブ」で並木プロがキャストテクニックを披露!

出展社募集締め切り延長!9月16日まで。来年はリアルとオンライン同時開催【釣りフェス2023】