【イシグロ】環境保護協力金、約130万円達成。募金やオリジナル商品の収益等で放流活動実施

ショップインフォ
イシグロ2022年環境保護協力金額
(出典:イシグロ公式ホームページ)

釣具量販店のイシグロでは、店頭放流募金、イシグロオリジナル商品、店舗設置の自動販売機、買い物袋の収益の一部を、同社が行う環境保護活動の一環である放流事業の協力金として拠出している。

2022年度の環境保護協力金は、129万4136円という結果になった。

また、昨年度は、静岡、愛知、岐阜、三重の各地で放流を実施。放流量は以下の通り。
・ヒラメの稚魚 2万尾
・フナの稚魚 約400kg
・アマゴの発眼卵 2万粒
・アマゴ稚魚 2400尾

イシグロの稚魚放流の様子
昨年6月に行われたヒラメの稚魚放流の様子
イシグロの稚魚放流の様子
昨年7月に行われたアマゴの稚魚放流の様子

イシグロでは、今年度も各地で放流活動を継続していく。

詳細は、イシグロ公式ホームページまで。

イシグロの活動についてはコチラ → 釣りが出来る環境を未来へつなぐ「FISHINGOOD Project」【イシグロ】

関連記事

【第2回海津市バス釣り王決定戦】インスタを使用したフォトコンテスト、7月26日(日)まで開催中

【ダイワ】「カマスハンターミノー50S」タングステンウエイトを採用したカマス・メッキ用ルアー

「ジャパンインターナショナルボートショー2022」オンラインとリアルのハイブリッドで開催!

船釣りでボウズ。乗船料の支払い拒否はあり得る!?【弁護士に聞く】

流域全体で600名の参加!「びん沼川環境浄化運動」。人気釣り場で3年ぶりの開催、ゴミの量は…?

【オーナーばり】「JR-22 直リグスピンシンカー」スイベルが装着されて糸ヨレ軽減

【フィッシングショーOSAKA2022】出展社募集開始。申し込みはお早めに!

【海野徹也】魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸。放流の問題、放流直後の生存