エイテックが我入道海岸を清掃。日本釣振興会「水辺感謝の日」清掃を実施、自然と共生できる釣り環境目指す

ニュース
エイテックが我入道海岸を清掃する様子
参加者の集合写真。多くのゴミが集まった

10月21日、テイルウォークやアルファタックルを展開する株式会社エイテックでは(公財)日本釣振興会が行っている「水辺感謝の日」清掃を静岡県沼津市の我入道海岸で行った。エイテックの本社は静岡県沼津市にある。

【新築移転】エイテック沼津本社流通センターを取材。テイルウォーク、アルファタックル等のブランドを世界に発信。代理店業も引き続き注力 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

我入道海岸では、直近の荒天の影響もあり、普段よりもゴミが散見された。

エイテックが我入道海岸を清掃する様子
清掃の様子

当日はスタッフが手分けして海岸の清掃を行った。ペットボトルほか漂着ゴミなど様々なゴミが回収された。

エイテックが我入道海岸を清掃する様子
漂着ゴミも含めて様々なゴミがあった

エイテックでは清掃以外にも各団体への協力や稚魚放流など釣り環境が良くなるため動を数多く行っている。

エイテックが我入道海岸を清掃する様子
多くのゴミが拾われ海岸もキレイになった

同社では「自然と共存できる釣り環境を目指して、これからも清掃活動を続けてまいります」とコメントしている。

関連記事 → エイテックがヒラメとマダイの稚魚放流。テイルウォークのカタログ売上金などを活用 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

釣具店のイシグロが沼津でヒラメ3000尾を放流!放流募金や、オリジナル商品・レジ袋・自販機販売の収益の一部を活用

日本釣振興会が東京都の水元公園で放流活動を実施。8㎝のギンブナ110㎏が旅立つ

【LOVE BLUE事業】長崎の大村湾で8000尾のカサゴを放流!釣り人のため、資源保護を目指し活動

クリアで高い反響感度を追求した「ラグゼ EG X アルティメイト」は全機種60g台の超軽量エギングロッド

公式アプリから誰でも参加可能!選べるコースで簡単にエントリーできる「みんなでわいわいフォトカーニバル2024」12月1日(日)まで開催【フィッシング遊】

釣り具の並行輸入品、国内の販売会社から販売停止を求められた!?従う必要はあるの?【弁護士に聞く】

子供も大人も初めての釣り満喫!実釣前に座学も。初心者安心のヘラブナ釣り教室

【ナカジマ】「K-Rig セット」ルアーロッドでキス釣りを楽しむ仕掛け