これが水中ライトの新しいカタチ。ルミカ「水中ライトS型スイッチ」2025年秋、発売開始

製品情報

船釣りやイカメタル、タチウオなど、様々な釣りで集魚効果を高めるために欠かせない「水中ライト」。しかし、時合の最中に濡れた手やグローブでスイッチを操作するのに、わずらわしさを感じたことはないでしょうか。

そんなアングラーが抱える“現場の小さなストレス”を解消すべく、光のパイオニア「ルミカ」から2025年秋、発売予定の「水中ライトS型スイッチ」。 その特徴は、製品名にもある新開発の「S型スイッチ」にあります。

水中ライトS型スイッチ

■ 時合を逃さない「片手スライド操作」

従来の回転式スイッチとは違い、このモデルは本体側面のスイッチを親指でスライドさせるだけで、ライトの点灯モード変更が可能。

仕掛けを投入する直前、船べりでサッとスイッチを入れる。水中での反応を見て、瞬時に光のパターンを変える。そんな、これまで両手を使わないと難しかった一連の動作がスムーズに行えます。

■ 「4段階の発光パターン」

「水中ライトS型スイッチ」のもう1つの特徴、スライド操作に連動した4段階の発光パターン。 スイッチをスライドさせるたびに、「低速点滅」→「高速点滅」→「超高速点滅」→「常灯」の順にモードが切り替わります。

潮の速さや濁り、ターゲットの活性に応じて「光のパターン」を使い分ける。このアプローチが1尾への近道となるはずです。

【製品スペック】

  • サイズ / 重量: φ16mm × 79mm / 水中重量 約21g
  • 耐水圧: 800m
  • 引張強度: 20kgf
  • 連続発光時間: 約30時間
  • 使用電池: LR41×2個(別売)
  • 希望小売価格: 1300円
水中ライトS型スイッチ
水中ライトS型スイッチ
グリーン
水中ライトS型スイッチ
ブルー
水中ライトS型スイッチ
水中ライトS型スイッチ
レッド
水中ライトS型スイッチ
水中ライトS型スイッチ
ホワイト
水中ライトS型スイッチ
水中ライトS型スイッチ
プランクトンブルー
水中ライトS型スイッチ
カラーチェンジ

カラーは、定番の「グリーン」「ブルー」「レッド」「ホワイト」に加え、淡いナチュラルな光で魚を寄せる「プランクトンブルー」の単色5色。 さらに、複数の色が自動で切り替わる「カラーチェンジ」タイプもラインナップ。 ※カラーチェンジタイプは自動切り替え式で、任意の色やパターンでの固定はできません。

イカ、タチウオ、アナゴ、ヒラメ、沖メバルなど、幅広いターゲットに対応可能となっています。

また、交換用の「LR41電池(2個入り)」も同時リリース予定。

水中ライトS型スイッチ

関連記事 → 環境に優しくて良く釣れる!ルミカの「Reala -リアラ-【生分解エサワーム】」 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

【テイルウォーク】「FULLRANGE」バスロッドシリーズに新たに4機種追加

「健康経営」で利益率もアップ!?取り組み事例を紹介。「健康経営優良法人」数は増加中

秋田港北防波堤で熱戦。50㎝オーバーのクロダイも!「第1回上州屋CUP北防波堤クロダイ釣り大会」

【アルファタックル】「アルファソニックテンヤゲーム」一つテンヤ専用ロッド

【神奈川県】豊かな釣り場を育てる!「酒匂川ヤマメ成魚放流」実施。20㎝のヤマメ約2000尾が旅立つ

【サンライン】宝刀うおばさみメンテナンスキャンペーン8月31日(月)まで開催中

1m以上のアカメが出現!?キャスティングが高知県須崎市でアカメ釣りツアー開催。釣りバカシティプロジェクトに賛同

「新潟ルアーフェスタ2025」7月26日(土)、27日(日)に上州屋新潟赤道店と女池店で2店舗同時開催!