ザ・キープキャスト2025でヒロ内藤がルアーを返却。アメリカで子供達がペイントしたルアーでバスをゲット【フィッシング遊】

ニュース
キープキャストでルアーを子供に返したヒロ内藤氏
アメリカで見事にバスを釣ったルアーが子供達に返却された

中部地区を中心に大型釣具店の「フィッシング遊」を展開しているアサヒレジャー(株)では、昨年10月12―13日に、愛知県犬山市の入鹿池(いるかいけ)湖畔にある見晴茶屋で、「目指せ!ルアーアート・フィッシング」を開催した。

関連記事 → 【フィッシング遊】子供達が親と協力してルアーペイントに挑戦、釣りの楽しさ、自然の大切さ、親子の絆の大切さ伝える。ヒロ内藤氏も全面協力 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

フィッシング遊のイベントの様子
ルアー(ポップR)にベースを色を塗りながらカラーのアドバイスをするヒロ内藤氏

小学生から中学生まで約100名が参加し、親子で会話をしながら、子供達に自由な発想でルアーペイントに挑戦してもらう企画だ。親子の触れ合いや、釣り振興の意味でも素晴らしいイベントとなっていた。

子供が塗ったポップR
かわいらしいカラーリングのルアーも出来た
子供が塗ったポップR
親子でカラーリング。釣れそうなカラーだ

この企画でペイントされたルアーの一部は、後日、アメリカ在住のヒロ内藤氏に送られた。子供達が自由な発想でペイントしたルアーで、実際にブラックバスを釣るという企画が行われた。

ヒロ内藤氏は、子供達がペイントしたルアーのカラーに合わせてアクションを変え、次々とバスを釣っていった。

アメリカでバスを釣り上げたルアーが日本に戻ってきた

そして、アメリカで実際にバスを釣ったルアーが、3月8―9日にポートメッセなごやで開催された「ザ・キープキャスト2025」のステージで、ヒロ内藤氏のセミナーの後半の時間を使い、子供達に返却された。

キープキャストのヒロ内藤さんのステージ
ヒロ内藤氏のセミナーは大人気!往年のルアーファンから若いルアーファンも楽しめる内容だった

ヒロ内藤氏のセミナーは初日の3月8日に行われた。主催者も驚くほど多くの観衆となり、ヒロ内藤氏の話を聞き言った。

キープキャストのヒロ内藤さんのステージ
日本でルアーブームとなる、はるか以前からルアーフィッシングを楽しんできたヒロ内藤氏

「ルアーでどうやったらもっと釣れるのか、もっと楽しめるのか」というルアーフィッシングの根本的な楽しみ方についてやルアーの歴史が語られ、キープキャストに来ていた多くのルアーファンを魅了した。

子供が塗ったPOPR
子供達がペイントし、実際にヒロ内藤氏がアメリカで使ったルアー。斬新なカラーリングだ

子供達へのルアー返却では、ヒロ内藤氏はそれぞれのカラーについて感想を述べた。

「イエローヘッドにピンクバックのルアーで、私のすごく好みのカラーです。縦に分けたカラーはロールしても魚から分かりにくいので、果敢に動かして釣りました。ものすごい楽しいルアーが出来たと思います」と話していた。ルアーフィッシングの根本的な楽しみ方も一緒に伝えていた。

そして、一人一人に塗ってくれた子供にルアーを返していった。さらにアメリカからのお土産や、フィッシング遊から「これからも、もっと釣りを楽しんで欲しい」と釣竿もプレゼントされた。

キープキャストでルアーを子供に返したヒロ内藤氏
ルアー返却の様子。お土産も豪華!

ヒロ内藤氏は「僕は子供達が楽しんでいる姿が好きですし、一緒に何かが出来たという事は素晴らしいと思います。こんな企画を立ててくれたフィッシング遊さんにも感謝します。皆さん、有難うございました!」と述べ、ルアーの返却は終了した。

関連記事 → 「好きなことを仕事にする」テーマに中学校で職業講話。釣りの仕事の楽しさ伝える【フィッシング遊】 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事
【フィッシング遊】子供達が親と協力してルアーペイントに挑戦、釣りの楽しさ、自然の大切さ、親子の絆の大切さ伝える。ヒロ内藤氏も全面協力

関連記事

【ダイワ】「EXPERT 清流」1本で渓流から海、テンカラまで遊べる汎用ロッド

アユルアーの基本、要点教えます!上州屋とウイストが体験教室を開催。ウイスト社の袖山氏、冨柗氏が直々に指導

メガバスグループCEO伊東由樹氏が「iFデザインアワード2025」を受賞

釣り好き女性集まれ!「シップスマスト バチコンアジング体験会」。女性だけの釣り体験会を東京湾で開催【4月15日受付開始】

【キャスティング】神奈川県の松輪港で清掃活動!「一生の趣味である釣りを気持ちよく楽しみたい」

【アルファタックル】「ワカサギBIDトップ」ワカサギ専用穂先に3モデルが追加

【釣りフェス2022】21日(金)の見どころはココ!イチオシプログラムを紹介

2100尾のヒラメが大海原へ。三重県鳥羽市で稚魚放流を実施、今年の釣果も良好!