【LOVE BLUE水中清掃】鹿児島県の加治木港で実施

ニュース
LOVE BLUEの水中清掃
清掃前には安全確認を行う

1月13日―15日の3日間、つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業・プロダイバーによる水中クリーンアップ活動では、鹿児島県姶良市の加治木港(かじきこう)で実施した。

社会貢献事業として取り組むLOVE BLUE事業へ、要望元の鹿児島県漁業協同組合錦海支所をはじめ、鹿児島県や姶良市、鹿児島県漁業協同組合連合会、鹿児島海上保安部など、関係者から了承を得ての実施となる。

ダイバーが水中のゴミを拾い、陸上から引き揚げる

作業初日の加治木港の天気は晴れ、気温は11度、水温17度。早朝、地元の方から「おはようございます。宜しくお願いします」と温かく迎えられた。

日本釣用品工業会では、「LOVE BLUE~地球の未来を~をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、今日も安全を最優先に取り組んで参ります」としている。

 【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 佐賀県北山湖では夏も1000尾超えの好釣果!埼玉では漁協の人手不足解消に貢献。LOVE BLUEの支援で魅力的なワカサギ釣り場へ | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

【シマノファン必見】期間限定でスピニングリールのオーバーホールが1000円オフ。先着3000名にステキなプレゼントも!

【シマノ】「ストロングアサシン フラッシュブースト」貫通ワイヤー・肉厚ボディでブリブリ泳ぐ

【サンライン】「DiAPLEX オールウェザースーツ」自動で温度と湿度を調節。あらゆる天候下でアクティブに動ける!

イシグロの加藤義之さん出演!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

今後の法改正、どう対応する?労働基準法・電子帳簿保存法・インボイス制度の3つに着目!

村上晴彦さん登場!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

東京湾羽田沖でカサゴの稚魚3万尾放流。東京湾遊漁船業協同組合と日本釣振興会東京都支部が共催

【ハヤブサ】「コンパクトロッドカンタン超ライト飛ばしサビキセット」ウキ下調整が簡単に行える