0.3~3号までの幅広いラインナップ!サンラインの「BASIC PE」は高コスパな4本組PEラインで、単色とマルチカラーの選べる2色展開

製品情報

PEラインと言えば、あらゆる釣りに使用する、釣り人にとっては定番のラインとなっています。

さまざまな種類のPEラインが発売されていますが、イマイチどれがいいのか分からない…、あまり高価な物は買えないし…と感じている、そんな人にオススメなのが、サンラインの「BASIC PE」。

BASIC PE

BASIC PE

BASIC =基本。基本となるPEライン。原糸には、品質を落とさずにコストを抑えた製法加工により、高強力とローコストを実現した、ハイクオリティーPEラインを使用。張りのある糸質で、高感度設計となっています。

また、耐久性に優れた4本組となっており、8本組より耐久性が高いため、長く使用できます。

BASIC PE
ライトグリーン
BASIC PE
マルチカラー
BASIC PE

ラインカラーは、ライトグリーン単色と、ブルー、ピンク、オレンジ、グリーン、レッドのマルチカラーの2色。

そして、幅広いサイズラインナップも嬉しい点。0.3~3号の全11アイテムで、巻き数も150mと200mがスタンバイ(マルチカラーは全6アイテム)。

価格は、960~1600円。コスパが高い!

どんなPEラインがよいか迷っている人に、オススメできる「BASIC PE」。もちろん、ハードユースで巻き替えの多い人にも、ありがたい存在です。ぜひ、そのコスパの高さを実感してはいかがでしょうか。

詳細は、サンライン公式ホームページまで。

関連記事

海岸に感謝を込めて。静岡のさがらサンビーチで清掃活動。釣り具メーカー社員や「Sports&Fishing」 Projectも参加

【アルファタックル】「ブルークォーターNEXT」操作性が高い真鯛ロッド

【サンライン】「オールステージ」扱いやすいソフトな糸質のナイロンライン

清水港日の出埠頭「釣り開放」釣り体験教室開催。良型のキジハタ、クロダイなど釣果も多彩

釣り場をキレイに!豊浜釣り桟橋を清掃。師崎漁港では清掃と放流を実施【日本釣振興会愛知県支部】

【奧山文弥・理想的な釣り環境】釣りを始めるとしたら、遊漁船と管理釣り場は重要です!

【富士工業】FUJI公認ロッドビルダー「Fuji Authorized Rodbuilder」新たに3名が認定

山下健二郎さんがクールアングラーズアワード2021を受賞。3年連続受賞で初の殿堂入り【釣りフェスティバル2021オンライン】