0.3~3号までの幅広いラインナップ!サンラインの「BASIC PE」は高コスパな4本組PEラインで、単色とマルチカラーの選べる2色展開

製品情報

PEラインと言えば、あらゆる釣りに使用する、釣り人にとっては定番のラインとなっています。

さまざまな種類のPEラインが発売されていますが、イマイチどれがいいのか分からない…、あまり高価な物は買えないし…と感じている、そんな人にオススメなのが、サンラインの「BASIC PE」。

BASIC PE

BASIC PE

BASIC =基本。基本となるPEライン。原糸には、品質を落とさずにコストを抑えた製法加工により、高強力とローコストを実現した、ハイクオリティーPEラインを使用。張りのある糸質で、高感度設計となっています。

また、耐久性に優れた4本組となっており、8本組より耐久性が高いため、長く使用できます。

BASIC PE
ライトグリーン
BASIC PE
マルチカラー
BASIC PE

ラインカラーは、ライトグリーン単色と、ブルー、ピンク、オレンジ、グリーン、レッドのマルチカラーの2色。

そして、幅広いサイズラインナップも嬉しい点。0.3~3号の全11アイテムで、巻き数も150mと200mがスタンバイ(マルチカラーは全6アイテム)。

価格は、960~1600円。コスパが高い!

どんなPEラインがよいか迷っている人に、オススメできる「BASIC PE」。もちろん、ハードユースで巻き替えの多い人にも、ありがたい存在です。ぜひ、そのコスパの高さを実感してはいかがでしょうか。

詳細は、サンライン公式ホームページまで。

関連記事

命を守る!釣りフェスで「ライジャケの自主点検」講習会開催。パーツ交換作業も体験【釣りフェスティバル2023】

【ダイワ】「ソルティガ KYジグⅡ アデル」非対称のスリムロングボディで、早いフォールスピードと軽い引き抵抗を実現!

「コルトスナイパー リミテッド」に独自の3ピースモデルが追加。持ち運びも快適!

エイテックとJリーグチーム・アスルクラロ沼津が釣りを広げる活動を実施

釣りを始めるキッカケを提供「こども新聞企画 室内釣り教室」。釣りマナーや糸の結び方など学ぶ【フィッシング遊】

約80社のメーカーが出展!「ジギングフェスティバル」大阪市・ハナミズキホールで開催。会場マップ・出展社一覧を公開

【デュエル】「HARDCORE バレットブル」青物用ぶっ飛びポッパー

【ルミカ】「烈光太刀魚ウキ仕掛セット Atype」便利なオールインワンセット