LOVE BLUE事業が専門機関と連携し放流活動。秋田県北浦漁港でマダイ・クロソイ2万尾以上を放流

ニュース
LOVE BLUE事業の北浦漁港での放流の様子
       

LOVE BLUE事業では、9月6日(金)、秋田県男鹿市北浦漁港にてマダイとクロソイの放流を行った。


3年度目となる今回も、公益財団法人秋田県栽培漁業協会との連携により実施。当日は秋田県、秋田県つり連合会、秋田県栽培漁業協会、男鹿市観光協会の多くのメンバーに参加してもらい、マダイ5000尾、クロソイ1万6500尾の放流を実施した。

秋田県つり連合会の谷中敏政会長
秋田県つり連合会の谷中敏政会長
(一社)男鹿市観光協会の武内信彦会長
(一社)男鹿市観光協会の武内信彦会長
LOVE BLUE事業の北浦漁港での放流の様子
放流作業の様子
LOVE BLUE事業の北浦漁港での放流の様子
マダイとクロソイ合わせて2万尾以上が放流された

事業の担当者は、「LOVE BLUEが取り組む放流事業へご協力頂きました多くの皆様に、心より御礼申し上げます。LOVE BLUE事業では、今後も各地の専門機関やご関係先の皆様と連携しながら、釣り人の皆様に喜んで頂くことはもとより、魚族資源の保護増殖を目指した放流事業を全国展開して参ります」とコメントしている。

LOVE BLUE事業の北浦漁港での放流の参加者
放流活動に参加したメンバー

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 和歌山県でイサキ3万6000尾を放流。豊かな海と釣り人の笑顔を守るため活動【LOVE BLUE】

関連記事 → 11年間で合計約150万尾のマダイを放流!LOVE BLUE事業が神奈川県三浦市で放流活動。今後も活動を継続

関連記事 → 釣り人の笑顔のために!秋田県の黒鹿マリーナでヒラメ2万尾を放流。豊かな海を守るため全国で活動【LOVE BLUE】

関連記事

【富士工業】「技徳」竿作りの文化高める~世界のバスロッド市場を席捲したキャスティングハンドルを完全復刻~

ワカサギ釣りに挑戦したい人必見!上州屋&VARIVAS「ドーム船ワカサギフェスタ」。平久江洋和氏も同船し初心者も安心のサポート

【※中止決定※】「西日本釣り博2020」開催に向け準備着々。出展社説明会・小間割り抽選会開く

狙え!ビッグフィッシュ!「東山湖FA・大物フォトコンテスト」開催中。優勝者には豪華ロッドを贈呈【ディスプラウト】

釣った魚は持って帰る?リリース?それとも「売る」?釣った魚をどう活かすかを考える【釣りで町おこし】

釣り人の笑顔のために!秋田県の黒鹿マリーナでヒラメ2万尾を放流。豊かな海を守るため全国で活動【LOVE BLUE】

【マルキユー】「お魚ガブっちょブラクリのエサ」可愛いブラクリ用のエサ。子供にもオススメ!

ジャッカルがLOVE BLUEに寄付。JWSP収益金の一部で持続可能な釣り場作りに貢献