小学生が広島のビーチでマコガレイを放流。海岸の清掃も実施。環境や魚について学ぶ【日本釣振興会】

ニュース
日本釣振興会広島県支部の放流の様子
   

公益財団法人日本釣振興会広島県支部は、7月5日、江田島市のヒューマンビーチ長瀬でマコガレイの放流を行った。

活動には小学5年生の児童40名にも参加してもらった。ほか、日本釣振興会のスタッフや、日本釣振興会中国地区支部の顧問で衆議院議員の平口洋氏、江田島市の土手副市長や職員等多くの人に参加してもらい、賑やかな活動となった。

日本釣振興会広島県支部の放流に参加したスタッフ
活動に参加したスタッフ

10時50分より、日本釣振興会広島県支部の太田支部長、平口氏、土手副市長が挨拶を行った。

続いて児童達に水辺の安全について学んでもらうため、同支部の富樫氏による安全講習が行われた。今回は、夏休みに起こりうる海や川での危険回避の為に、浮環と救命胴衣、離岸流等について説明。その後、児童には救命胴衣を着用してもらった。

その後、マコガレイの入ったバケツの前に並んでもらい、波内際で一斉に放流を行った。

日本釣振興会広島県支部の放流の様子
海岸に並んで一斉に放流!
日本釣振興会広島県支部の放流の様子
バケツに入れられた稚魚をそっと放した

放流量は、約5㎝のマコガレイを3000尾。児童にとっても貴重な経験となったはずだ。

日本釣振興会広島県支部の放流の様子
放流されたマコガレイ

放流後は海岸清掃!マコガレイのお勉強も

放流後は、暑いため救命胴衣を脱いでもらって海岸清掃を実施。参加者で協力して、多くのゴミを回収した。

日本釣振興会広島県支部の清掃の様子
協力して広い海岸を清掃
日本釣振興会広島県支部の清掃で回収されたゴミ
清掃で回収されたゴミ

11時40分に再度集合してもらい、下松市栽培漁業センターの旗手氏より、マコガレイの生態について説明が行われた。学校の釣りクラブに入っている生徒にとっては、とても良い授業になったと思われる。 

マコガレイの説明を
マコガレイの生態に興味津々の子供達

11時50分に全ての活動を終了し、解散となった。

【提供:日本釣振興会広島県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【冨士灯器】「こだわり太刀魚仕掛けセット TYPE 5 LG」遠くのポイントでもアタリがとれる仕掛け

【イシグロ三河安城店・オープン初日を取材】雨でも大行列!品揃え大幅拡大、釣具のサブスク、中古も充実。注目の釣具店

外向き鈎先が最速の鈎掛かりを実現するがまかつの「G-HARD V2 触れ掛り口太」

高い強度と斬新なデザイン。釣武者の新シリーズ「グレートマスターバッカン375/410」が2サイズのラインナップで登場

全30機種で充実のラインナップ。カーボンモノコックグリップ搭載のショアキャスティングロッドの新星「ディアルーナ」

【ダイワ新製品】「OUTRAGE(アウトレイジ)」SALTIGAの設計思想を引き継いだオフショアロッド

日本釣振興会大阪府支部が大阪南部にある小島漁港で水中清掃を実施

【ダイワ】「スティーズ LTD SV TW」HYPER DRIVEデザイン採用