硬質と柔軟という相反する要素が融合した、サンラインの新ハリス「トルネード Vクロス」

製品情報

「硬質なフロロカーボンラインを、部分的に柔軟な糸質に変化させる」。

そんな革新的な「ディファレントパートプロセッシング(DPP)」加工を施した、サンラインの新しいハリス「トルネードVクロス」。

トルネードVクロス

トルネード Vクロス

「ディファレントパートプロセッシング(DPP)」とは、モノフィラメントラインを部分的に異なる糸質(硬さ、太さなど)に変える、サンラインの特許技術。

トルネード Vクロス

ひと繋ぎの糸の中で、硬質ハリスのスレの強さと、柔軟ハリスの食いのよさが融合したハリスとなっています。

ハード部分は耐摩耗性に優れ、ソフト部分は1号柄細いラインと同程度の柔軟性を確保。例えば、1.75号なら、1.5号のような柔らかさを実現しています。

トルネード Vクロス
部分によってソフトとハードが異なる糸質となっています

釣りにおいてのメリットとしては、このハード部分とソフト部分の重剛の境目が支点となることで、通常のソフトハリスよりも魚の口に入りやすく、魚を掛ければ強靭なスレ強さを発揮する、ということ。

トルネード Vクロス

ラインカラーは、ブラウン&アイスブルー。日光の強弱に応じて、針を結ぶ箇所の色を変えることで、バイトマーカー的な役割を果たし、食わせに変化を生み出します。

号柄別スプールバンド付き。

1~4号の全9サイズ、50m巻き。価格は2200円。

詳細は、サンライン公式ホームページまで。

トルネード Vクロス

関連記事

ダイワ史上最軽量375gの「シーボーグ 100J」は船ライトゲームの世界を広げる、新しい電動リール

【タカ産業】「サビキ用アミカゴホールド」しっかりアミエビを入れることができるアイテム

東京都中央区主催「おやじの出番釣り教室」。日本釣振興会が協力、東京湾でカサゴ船釣り体験

【シマノ】「セフィア TT」ハイパフォーマンスエギングロッド

「スクイッドシーカー」15周年!思い出の釣果写真を投稿して、豪華ティップランアイテムを当てよう【バレーヒル】

【アルファタックル】「アルファソニック・カワハギ165Hハードノッカー」極小アタリも捉えるカワハギ竿

自動で温度と湿度を調整する高機能素材採用。中綿不使用で長いシーズンに対応するスーツ「ディアプレックス®サーモセレクトシェルスーツ SUW-23301」

ボート専用仕様、ルミカの「Biボートフィッシングネット」がお求めやすい価格になって登場