不要なウエアから新たなウエアを作る!ダイワ展開するグローブライドが1300㎏以上のウエアを回収

ニュース
「『B‌E EARTH-
FRIEND‌L‌Y』-RECYCLEプロジェクト-」のロゴ

世界的なフィッシングブランド「DAIWA」を展開するグローブライドは、「不要なウエアから新たにウエアを作り出す」という資源循環を図るため、「『B‌E EARTH-FRIEND‌L‌Y』-RECYCLEプロジェクト-」を推進している。

プロジェクトについてはコチラ → 「ウエアからウエアをつくる」グローブライドが不要なフィッシングウエアを回収、原材料として再生するリサイクルを実施

不要となったウエアをゴミとして捨てるのではなく、釣り人から資源として回収し、ウエアの原材料として再生するリサイクルの仕組みを活用した、次代にフィットする社会貢献だ。

不要なウエアからウエアを作り出すイメージ図

ウエアの回収は、釣具店でのボックスの設置やダイワ主催のイベント、フィッシングショーで回収を実施。

フィッシングショーのウエア回収ボックス
各フィッシングショーでもボックスを設置。多くのウエアが回収された
D.Y.F.C スクールでのウエアの回収の様子
D.Y.F.C スクールでも回収を実施
マスターズでのウエアの回収の様子
マスターズでも回収が行われた

2022年4月から開始し、2023年6月時点で1324.29㎏のウエアを回収することに成功した。今後のプロジェクトにも注目だ。

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事 → ライフタイムスポーツ文化の進化と発展を目指して。グローブライドの取り組み

関連記事

【マルキユー】「ウォームインナーセットMQ-01」ソフトな肌触りのボア素材を採用したインナーウエアセット

富山の黒部漁港で水中清掃を実施。LOVE BLUE事業では、全国の釣り場でダイバーによる水中清掃を実施中!

【アユルアー特集】独自のマーキングシステムで流れの中でも軌道を把握。トレブルレスで扱いやすい、ファン待望の専用ライン「鮎ルアーAMS フロロ」

【シマノ】「スコーピオンXV」ルアーフィッシングのエントリーロッド。自転車釣行に便利なショルダー付専用竿袋も付属!

【ヒロミ産業】「ミライト」軽量で完全防水の発光体

【オーナーばり】「手巻 忍ヤマメ」渓流針にタフワイヤー素材を初採用

【マルキユー】遠投カゴ釣り用配合エサ「遠投カゴズバッ」

山下健二郎さんがクールアングラーズアワード2021を受賞。3年連続受賞で初の殿堂入り【釣りフェスティバル2021オンライン】