【イシグロ】環境保護協力金、約130万円達成。募金やオリジナル商品の収益等で放流活動実施

ショップインフォ
イシグロ2022年環境保護協力金額
(出典:イシグロ公式ホームページ)

釣具量販店のイシグロでは、店頭放流募金、イシグロオリジナル商品、店舗設置の自動販売機、買い物袋の収益の一部を、同社が行う環境保護活動の一環である放流事業の協力金として拠出している。

2022年度の環境保護協力金は、129万4136円という結果になった。

また、昨年度は、静岡、愛知、岐阜、三重の各地で放流を実施。放流量は以下の通り。
・ヒラメの稚魚 2万尾
・フナの稚魚 約400kg
・アマゴの発眼卵 2万粒
・アマゴ稚魚 2400尾

イシグロの稚魚放流の様子
昨年6月に行われたヒラメの稚魚放流の様子
イシグロの稚魚放流の様子
昨年7月に行われたアマゴの稚魚放流の様子

イシグロでは、今年度も各地で放流活動を継続していく。

詳細は、イシグロ公式ホームページまで。

イシグロの活動についてはコチラ → 釣りが出来る環境を未来へつなぐ「FISHINGOOD Project」【イシグロ】

関連記事

釣りに挑戦したい女性必見!4月開催、女性向け釣りイベント参加者募集中。年間スケジュールも公開【つりジェンヌ】

釣果投稿で豪華賞品がもらえる!「2023春のエギングスタジアムキャンペーン」開催【釣研】

大きく育って!伊勢湾にヒラメ4400尾放流【日本釣振興会三重県支部】

【24時間営業の無人店舗】「いつでも餌蔵」がポイント岩国店にオープン!コンビニ感覚で使える釣具店が山口初上陸

オリカラなど限定品も!「ふくしまフィッシングフェスタ」。多数の釣り具を展示、会場内ほぼ全品その場で注文・予約OK

【海野徹也】魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸。~放流先進国の日本。原動力は世界に誇る種苗生産技術!~

【がまかつ】「イカメタルリーダーコンビ」3通りの使い方が可能。イカメタル・オモリグ両方に対応

キャンパーズアンドアングラーズ設立。キャンプとフィッシングを融合、アイビック、ティムコ、スノーピークら4社が出資