120名で大量のゴミを回収!静岡県の釣り場で「水辺感謝の日」清掃、「Sports&Fishing」Projectのメンバーも参加

ニュース
日本釣振興会静岡県支部水辺感謝の日の集合写真
日本釣振興会静岡県支部による「水辺感謝の日」清掃が広野海岸公園で行われた

公益財団法人日本釣振興会静岡県支部では、10月22日(土)に静岡市広野海岸公園・用宗漁港において、「水辺感謝の日」清掃活動を実施した。

当日は天候にも恵まれ、早朝より海岸の清掃活動を行った。

参加企業・団体は富士工業、ジャクソン、デュオ、プロショップウィンズ、安倍藁科川漁業協同組合。また、清水エスパルスと富士工業が協働して行う「Sports&Fishing」Projectのメンバーも参加し、全体で120名の参加者となった。

関連記事 → 【富士工業】Sports&Fishingプロジェクト始動。清水エスパルスと協働。西部洋平選手がアンバサダーに

日本釣振興会静岡県支部水辺感謝の日の受付の様子
日本釣振興会静岡県支部水辺感謝の日の朝礼の様子
朝礼の様子。釣り具メーカーの社員や「Sports&Fishing」Projectのメンバーなど、多くの人が集まった

清掃範囲は1.5㎞。多くのゴミが投棄されており、ペットボトル、空き缶、弁当の空き容器、ビニール袋の他、残念ながら釣り人が残したと思われる仕掛けのパッケージ、エサ箱、バッカン、釣り竿など、60袋分のゴミを回収した。

日本釣振興会静岡県支部水辺感謝の日の様子
1.5㎞の範囲を清掃。釣り人が捨てたと思われるゴミもあった
日本釣振興会静岡県支部水辺感謝の日の様子


参加したスタッフは、「モラルの向上、釣り場環境の美化保全は地道な活動が必要となりますが、釣具業界の一員として、今後も社会・地域貢献活動に積極的に取り組んでまいります」とコメントしている。

日本釣振興会静岡県支部水辺感謝の日の様子
全部で60袋分のゴミを回収!

【提供:日本釣振興会岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

札幌に約60社の釣り具メーカーが集結!「サッポロルアーフェスタ」開催。有名アングラーも来場、会場限定お宝アイテムも

釣り好き夫婦の新婚旅行はGTフィッシング!南国「パラオ」へ憧れの魚に会いに行ってきました【女性記者の休日】

約1万人が来店!「コルソ旭川」オープン。約5万アイテム・20万点の品揃えで釣りファン・アウトドアファンの中心拠点に

【マルキユー】製品特徴をしっかりキープ「パワーイソメ保存液」

【デュエル】「タコやん船スッテ」集器のようにキラキラ輝き誘うホログラムヌリボディを採用

「紙チケット」も例年通り好評発売中!電子チケット・紙チケットとも前売り券がオススメ【フィッシングショーOSAKA2023】

【ダイワ】「ジリオン 10.0 SV TW」超ハイギアモデル登場

【サンライン】「水辺感謝の日」清掃。山口県周防大島町津海木地区と伊保庄マリンパークで150袋以上のゴミを回収