小学生大喜び!キジハタ放流、清掃活動も実施。「もっとやりたい!」と積極的

ニュース
日釣振島根県支部のキジハタ放流の様子

公益財団法人日本釣振興会島根県支部では、10月11日(火)、キジハタ3000尾を放流した。

放流場所は松江市の片江漁港。美保関小学校の3年生28名、大人20名の合計48名で実施した。

当日の天気は秋晴れ。片江漁港は砂浜があり、階段状に護岸が整備してあるが、当日はウネリが有り海辺の近くまで行けなかった。

そのため、漁協組合長の発案で雨樋を使って放流を実施。

日釣振島根県支部のキジハタ放流の様子
お魚さん、いってらっしゃい!

参加した子供たちは、魚に触って大喜びで放流を楽しんでいた様子だった。

清掃活動も実施したが、子供たちが積極的で「もっとやりたい」という声もあったため、次回は清掃活動も充実させたいとしている。

日釣振島根県支部の清掃活動の様子
清掃活動も実施。子供達も積極的
日釣振島根県支部のキジハタ放流で参加者へお礼の品を渡しているところ
子供達へお礼の品も配られた

【提供:日釣振島根県支部・編集:釣具新聞】 

関連記事

グローブライド、2023年度3月期売上高1300億円超。前年比11.5%アップ

平打ち仕様のエリアフィッシング用トーナメントモデル「FSP-21Fエキスパートフック タイプ:コンペティション ファインワイヤー」

【キャスティング】福岡市・西ノ浦漁港で清掃活動。ペットボトルや空き缶などゴミを回収

根掛かりが少ないコウイカ狙い専用仕掛け「コウイカリーダー」

【ヒロミ産業】公式ホームページがリニューアル!見やすい製品紹介ページ、多彩なフィッシングレポートも必見

【2020 SLPWORKS購入キャンペーン】開催中、応募対象期間は2020年5月31日まで

女性向け釣りイベント参加者募集中!初心者もベテランも気軽に船釣り体験。釣って楽しい・食べて美味しい体験会

高い剛性、ストレスのない操作性、美しいデザイン。レバーブレーキリールのニュースタンダード「BB-X デスピナ」