地元の園児とキジハタ放流。子供達は魚に興味津々、賑やかな放流活動【岡山県倉敷市】

ニュース
日本釣振興会岡山県県支部のキジハタ放流の参加者

10月6日、公益財団法人日本釣振興会岡山県支部は、岡山県倉敷市大浜海岸の(株)下電ホテルのビーチで、キジハタの放流を行った。

参加したのは子供50名含め合計68名。

2年前は稚魚が入手できず中止となり、昨年は感染症対策の為スタッフのみでの実施だった。そのため、今回は3年ぶりの園児参加による放流となった。

下電ホテル協力のもとプライベートビーチにて放流を実施。三宝認定こども園の園児が50名も参加し、キジハタ合計3000尾を放流した。

日本釣振興会岡山県県支部のキジハタ放流の様子
50名の園児が参加し、報道陣も訪れ賑やかな放流活動となった

魚を観察後、掛け声と共に放流!3000尾のキジハタが海へ…

元アナウンサーの文屋役員の声掛けで多くの取材もあり、大変にぎやかな放流となった。大浜海岸は四国に面しており、とても綺麗な風景で、当日は曇天だったが十分絵になっていた。

栽培センター職員よるキジハタの説明を聞き、園児たちは興味津々にバケツの中の稚魚を観察していた。

日本釣振興会岡山県県支部のキジハタ放流の説明を受けている様子
キジハタの説明を受ける子供たち
日本釣振興会岡山県県支部のキジハタ放流で魚を観察する子供
キジハタの稚魚に興味津々だった

その後、掛け声とともに一斉に放流。波で砂浜に打ち上げられた稚魚をやさしく海へ帰す園児たち。大変良い情操教育になった。

日本釣振興会岡山県県支部のキジハタ放流の様子
日本釣振興会岡山県県支部のキジハタ放流の様子
良い教育の機会となり、園からも感謝された

「こんな素敵な体験をさせて頂いて有難うございました」と園よりお礼の言葉を頂き、スタッフも嬉しく感じた。

来年は別の場所で計画しているが、放流活動は今後も長く続けていきたいと思っている。

【提供:日本釣振興会岡山県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

和歌山県の釣り場2カ所で水中清掃。内之浦湾と動鳴気漁港で海底ゴミ710kg回収!

【ゴールデンミーン】「GMアルミフックキーパー」ゴムリングで簡単装着

【キャスティング】神奈川県の松輪港で清掃活動!「一生の趣味である釣りを気持ちよく楽しみたい」

集え、熱き黒鯛師!「黒鯛工房CUP」年間スケジュール公開中。大会に出場して、ぜひ腕試しを!

【LOVE BLUE】滋賀県各所で水中清掃を実施!全国の釣り人の笑顔のため、安全第一に活動を継続

【自社の課題解決に】話題の最新ソリューション紹介。変化する仕事環境に対応

【10月20日は水辺感謝の日】全国の釣り場を一斉に清掃。ぜひ清掃活動にご協力を!【日本釣振興会】

ヤマリアの社会貢献活動「イカ釣り専門SNSサービスで釣り場をきれいにしたい!」