【バレーヒル】「HRX スタート」ロックフィッシュがもっと気軽になる入門用ロッド。汎用性高く様々なターゲットが狙える!

製品情報
バレーヒルHRXスタート76MLベイト
CPSC-76ML

バレーヒルの「HRX スタート」は、「もっと気軽にロックフィッシュ」をテーマに開発された入門用ロッド。

ロックフィッシュだけに限らず、防波堤等から様々なターゲットを狙う際にも気軽に使用できる汎用性のある長さとロッドアクション。
モデルは、以下の3種。

・CPSC-76ML・・・湾奥や防波堤でライトリグを使用し、手返し良くロックフィッシュを攻略するためのベイトモデル
・CPSS-76ML・・・ライトリグの使用において、ロッドに繊細なアクションが要求される状況で活躍するスピニングモデル

バレーヒルHRXスタート76MLスピニング

・CPSS-80M・・・オールラウンドな使用が可能なスピニングモデル。ティップ部に張りを持たせたアクションは、スイミングからボトムの釣り方まで幅広く対応可能

バレーヒルHRXスタート80M

価格は、CPSC-76MLとCPSS-76MLが1万3500円、CPSS-80Mが1万3800円。
詳細は、バレーヒル公式ホームページまで。

関連記事

【ダイワ新製品】「SALTIGA(ソルティガ) 15/15-SJ」世界最強水準を追求したジギング用ベイトリール

【アルファタックル】「海人 マダイゲーム」ショートレングスのカーボンフルソリッドロッド

【ダイワ】「ジグキャスター」基本性能の高いショアジギング入門ロッド

アルミニウムボディ採用。スムーズでパワフルな巻きにこだわった、テールウォークの新生スピニング「デュライズ」

アブ・ガルシアを「ライフスタイル・フィッシングブランド」に。釣り具メーカーの新しい挑戦。【吉川ショウ代表にインタビュー】

「エギ王SEARCH」の背びれにNEC開発の海洋分解性プラスチック採用。エギのバイオプラスチック採用は国内初

プロダイバーが広島と千葉の漁港で水中クリーンアップ活動を実施!釣り人や地域に喜ばれる活動を継続【LOVE BLUE】

ルアーとエサ、本当はどっちが釣れるの?タチウオで調査すると意外な結果に!?