【オーナーばり】「ジャングルワッキーガード」村上晴彦氏、大仲正樹氏W監修のバス用フック

製品情報
ジャングルワッキーガード

 オーナーばりから「ジャングルワッキーガード」が登場。

 「ジャングルワッキーガード」は、村上晴彦氏と大仲正樹氏のW監修で生まれたカバー周りに潜むバスをフィネスで“掛けて”獲ることをコンセプトとしたフックだ。

ジャングルワッキーガード解説

 最も注目すべき点は、V字の形状記憶チタンガードを採用している点。このガードはとにかく強く、壊れにくいメリットがある。

 ガードの付け根も樹脂でコーティングしているので、根元から倒れ込むこともなく、使っている時にスレッドにキズが入ることもないので破損の心配も無用。

 フックサイズは全7種類。価格は580円。

 詳細は、オーナーばり http://www.owner.co.jp/products/24386/

関連記事

【アユルアー特集】安曇川・廣瀬漁協を取材。アユルアーで若い釣り人の呼び込みに成功。川で釣り人を増やすために大切な事とは…?

プロのキャスティングテクニックを間近で体感!釣りフェスで「キャスティングライブ」は見逃せない【釣りフェスティバル2024】

黒鯛(チヌ)の落し込み初心者講習会が尼崎で開催!楽しい大会もアリ【大島製作所】

上州屋山形店がリニューアルオープン。ライトゲーム、ソルトルアー、ブラックバスなど品揃え強化!

【プロックス】「どでかラバーコートフォールディングネット」3サイズをラインナップした特大ランディングネット

【釣りフェス2022】「日本の釣り」伝統と歴史、道具の進化を世界へ発信する

バスファン憧れの舞台!「JB日本バスプロ協会」が創立40周年を迎える。記念式典には500名以上が出席、盛大に開催

釣具ブランド「ABU」創業100周年を迎え、アニバーサリー展示ツアーを開催