【ダイワ】「モアザン レイジーファシャッドJ138F」水を掻き回すビッグヘッドフィン

製品情報
大きな左右スラローム軌道&ビッグヘッドフィンが水を掻き回し、モンスターシーバスにアピールする

 
 ダイワから「モアザン レイジーファシャッドJ138F」が登場。

 ロッドを寝かしたデッドスローリトリーブでは、左右へ大きくクイックにスラロームし、強い波動を発生して周囲のシーバスに猛アピールする。

 ロッドを立てた表層デッドスローリトリーブでは、頭部の大きなフィンがサメの背びれのように飛び出し、ワイドスラロームによりS字状の引き波を発生させてヒットを誘発。

 サイズは138㎜。自重は31g。カラーは全8色。価格は2330円。

 詳細は、ダイワ https://www.daiwa.com/jp/

関連記事

【サンライン】「メッシュトップバケツ」開閉式メッシュトップ蓋採用、魚をストックしたまま水の汲み換えが可能

【メジャークラフト】「ぷりぷりタコエビ」登場。爪がプルプル、タコに猛烈アピール

【マルキユー】「ショルダータイプラフトジャケット型式承認品TR-01」安全性と機能性を両立!

【ジャングルジム】「シャコヘッドTGミクロ」豆アジ対応!これまで掛けられなかったアタリまで掛けられる小鈎仕様

「タコマイレージ」始まります!釣り人もタコの資源保護に協力しよう!

魚の寿命って?有効的なリリース方法は?「魚の資源保護と成長研究」【海野徹也・魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸】

【グローブライド】第3四半期連結売上高1000億超、前年比13%アップ。純利益も増加

撥水タイプで機能性高め。立体刺繍がフィールドで映える「マルキユーキャップ16」は選べる3色