フォールレバー、巻上距離アラームなどを新搭載。前モデルより30g以上の軽量化と、こだわりの60mmハンドルで操作性抜群の「バルケッタ プレミアム」

製品情報

シマノのオフショア用小型ベイトリール「バルケッタ プレミアム」が、さらなるアップデートを遂げて登場します(2024年6月発売予定)。

バルケッタ プレミアム

バルケッタ プレミアム

メタルスッテ、タチウオ、アジングをはじめ、タイラバやライトジギングにも活躍する、船ライトゲームのマルチモデルが、充実した機能を搭載し、さらに大幅な軽量化を果たしてリリースされます。

バルケッタ プレミアム

今回のモデルチェンジで進化した大きな点は、「NEWフォールレバー」の採用。

バルケッタ プレミアム

フォールスピードを自在に、かつハンドルの巻き心地にストレスを掛けることなく調整、再現。ブレーキを掛けてもハンドル回転が重くならない画期的な構造で、緻密なフォールスピード調整を可能にしています。フォールの誘いが有効となるメタルスッテ、タチウオ、ひとつテンヤ、タイラバ、SLJといった、多彩なゲームに対応します。

バルケッタ プレミアム
指を掛けやすいレバー形状

また、レバー自体の形状も幅広に設計し、上面にはくぼみを持たせることにより、指を掛けやすくしてあり、操作性も向上。

バルケッタ プレミアム
60mmのロングハンドルを搭載

こだわりの60mmロングハンドルを搭載。「150」、「151」には剛性に優れた冷間鍛造60mmパワーハンドルを、「150DXG」、「151DXG」、「150DH」、「151DH」には、シマノダブルハンドルモデル最長となる60mmロングダブルハンドルを装備。

重い仕掛けの回収や誘い、大型とのやり取りなど、リーリングの安定感も向上し、長時間の釣りにもアングラーの疲労を軽減します。

バルケッタ プレミアム
巻上距離アラームの5m設定例

新たに搭載された「巻上距離アラーム」は、カウンターの水深表示に目をやることなく、巻き上げ距離を察知する新機能。着底後に巻き始めた時点から計測を開始。設定距離の倍数で3回まで音が鳴り、カウンターを見なくても音で巻き上げ距離が分かるという、便利な機能です。

5m設定から25m設定まで5段階の設定を選択可能で、音が鳴らないOFFもあります(出荷状態はOFFに設定)。

バルケッタ プレミアム
前モデルより30g以上軽量化したロープロボディ

CI4+にアップデートしたサイドプレート部分を筆頭に、ディテールまで重量を見直すことにより、前モデルより30g以上の軽量化を達成。握り込みやすいロープロファイルのボディデザインと合わせて、軽快な操作性を実感できます。

バルケッタ プレミアム
バルケッタ プレミアム
バルケッタ プレミアム
バルケッタ プレミアム

品番ギア比最大ドラグ力(Kg)自重(g)スプール 径(mm)/幅(mm)糸巻量PE(号-m)最大巻上長(cm/ハンドル1回転)ハンドル長さ(mm)ベアリング数BB/ローラ―本体価格(円)
150DH6.95.522032/220.8-400, 1-330, 1.5-20069608/246,500
151DH6.95.522032/220.8-400, 1-330, 1.5-20069608/246,500
150DHXG8.1522032/220.8-400, 1-330, 1.5-20081608/246,500
151DHXG8.1522032/220.8-400, 1-330, 1.5-20081608/246,500
1506.95.523532/220.8-400, 1-330, 1.5-20069608/246,500
1516.95.523532/220.8-400, 1-330, 1.5-20069608/246,500

快適な船ライトゲームを約束する、「バルケッタ プレミアム」で、ぜひ多彩なゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳細は、シマノ公式ホームページまで。

関連記事

【キザクラ】「ウキ釣り速攻セット(グレ・チヌ用)」初心者でもすぐにフカセ釣りを始められる

六甲アイランド・マリンパークで「海釣り」検討の実証実験。ニーズや課題を調査、今年度に計画を立案予定

【キャスティング】「第3回キャスティング50周年記念Instagramフォトコンテスト」開催中

【第5回】増加するブラックバスの有効利用。各地でバス釣りの受け入れ態勢が拡がる

【明石沿岸のタコ釣りルール2023】釣りに行く前に知っておこう!タコマイレージも進化

車やアメリカバス釣り旅が当たる!「ベルサートフォトコンテスト」開催中!バス釣り応援キャンペーン

【FUJI TACKLE PLUS+(フジタックルプラス)】ロッドビルディング、注目の最新情報、世界のショップオーナーへのインタビューなど情報満載のコンテンツ

磯釣り発祥の地「牟岐大島(むぎおおしま)」でグレの稚魚放流。「大きくなあれ」の掛け声と共に…