【シマノ】「オシアジガー 4000/4000HG」深海や離島の大物に対応する番手が登場

製品情報
「オシアジガー4000HG」
写真は「オシアジガー4000HG」

 ジギング用ベイトリールの王道、オシアジガーに、深海や離島の大物に対応する4000番が登場。

 コンセプトは、コンパクト&高ラインキャパシティ。PE3号×1200mの糸巻量を誇りながらも、パーミングサイドの外径を小径化することでホールド性も両立。

 カンパチ、アブラボウズ、ベニアコウなどディープゾーンのターゲットも射程に収めている。
 ジガー伝統の堅牢な造りと滑らかな巻き上げ性能は余さず継承。
 さらに大径スタードラグの搭載で、より細やかなドラグ調整が可能となった。
 価格は6万5000円。

 詳細は、シマノ  http://fishing.shimano.co.jp/

 関連記事 → 「トリウム」剛性感のあるHAGANEボディを採用

関連記事

賞品はAmazonギフト券1万円分!魚に見えないピンクフロロで大物を釣ろう!SNSフォトキャンペーン開催中【デュエル】

【サンライン】「SIGLON PE×4」オールジャンルで使え、コストパフォーマンスが高いPEライン

【MEIHO】「タコエギケースL」絶妙に収納しづらかったタコエギに特化!

【イチバンエイト】エリアトラウトプレミアム実釣会を高島の泉で開催。特別ゲストも参加!

【フィッシングショーOSAKA2022】特番2本目は1月30日に放送、新製品紹介も!

伊東由樹氏が「レッドドット・デザインアワード 2025」受賞。「 iF デザインワード2025」の続き2冠

青物仕様のストロングスペック。ジグに反応しない時の食わせの最終兵器「ジャックアイ 青物シャッド」

「まつばらフィッシングパーク」が大阪府松原市にオープン。市民プールを活用した管理釣り場