人気拡大中のブレードジギング専用ロッド、シマノの「グラップラー タイプ ブレード」はベストバランスを突き詰めた1本

製品情報
グラップラー タイプ ブレード

山口県岩国沖を発祥に、大阪湾、東京湾ほか全国各地に広まる、「ブレードジギング」。

釣り人から人気が高いターゲット・サワラを攻略できる釣りで、「ブレードがセットされたメタルジグを超高速でリトリーブする」のが、この釣りのメインとなるところです。

アグレッシブなスタイルで、ファイトもスリリング。そして、高確率でサワラや青物などの大型をキャッチできるため、現在最注目ジャンルであることは間違いありません。

そんなブレードジギングの専用ロッドが、シマノから登場。

グラップラー タイプ ブレード

グラップラー タイプ ブレード

ティップには、高速リトリーブ中もブレを抑え、ルアーアクションの安定性と、バイトに対する弾きにくさを備えた「ソフトティップ」を採用。

グラップラー タイプ ブレード

また、ブランクスにはシマノ独自の基本構造「スパイラルX」と、強化構造「ハイパワーX」を搭載。ロッドのネジレを制御し、強靭なバットも相まって、安定性が高まっています。もちろん、掛けてからのファイトもしっかりとサポート。

グラップラー タイプ ブレード

リールシートは従来のライトジギングロッドよりも太径に設計。グリップ性が高まり、リトリーブ時の負担が減少。また、グリップエンドからリールシートまでを、長すぎず短すぎない400mmに設定。キャスト時も、脇挟みの時も、ストレスなく操作できます。

品番全長(ft.)全長(m)継ぎ方式継数(本)仕舞寸法(cm)自重(g)先径(mm)キャストウェイト(g)バーチカルウェイト(g)適合ラインPE(号)本体価格(円)
S70-07’0″2.13並継2109.31141.6MAX 6020-80MAX 1.530,000円
S68-16’8″2.03並継2104.31141.7MAX 9030-120MAX 230,000円
※キャストウエイトは、アンダーやサイドからのキャストを想定

グラップラー タイプ ブレード

ブレードジギングの基本である、「投げる、巻く、掛ける」のベストバランスを追求した、真の専用ロッドと言える「グラップラー タイプブレード」。

サワラ、青物などが狙って獲れる、エキサイティングなブレードゲーム。ぜひこの秋、挑戦してみてはいかがでしょうか。

詳細は、シマノ公式ホームページまで。

関連記事

【明邦化学工業】「リバーシブルL-86」省スペースに効率よく収納!水抜きダクト付きで丸洗いもOK

エギングシーンを網羅する「セフィア SS」。基本性能、デザインもブラッシュアップした全14モデルが登場

埼玉県鴻巣市で「家族ふれあい魚つり大会」。釣りで家族団らん、子供の自然学習も

【モーリス】「VARIVAS アバニ SLJ マックスパワーPE X8」スーパーライトジギング用PEライン

倉敷大橋付近でアユの産卵場設置。水中カメラで今後も産卵状況を調査【岡山県】

がまかつの専用ロッド「海上釣堀 マリンアロー2」に 万能なエサに対応する2アイテムが追加

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】竹の六角投げ釣り竿

【プロックス】「イージーワカサギセット」初心者にも最適な簡単ワカサギ釣りセット