【全国釣竿公正取引協議会】会員対象調査を実施。ふくだあかりさんも調査に参加

ニュース
送られてきた釣竿を調査するふくだあかり
日本フィッシング会館で会員企業41社の釣竿41本が調査された
釣竿の表示をチェックするふくだあかり
全国釣竿公正取引協議会のポスターのモデルを務める、ふくだあかりさんも調査に参加した

 8月1日に東京都中央区八丁堀にある日本フィッシング会館で、全国釣竿公正取引協議会(藤井治幸会長)の「第13回会員対象調査」が実施された。

 この会員対象調査は、全国釣竿公正取引協議会の会員企業に釣竿を送付してもらい、同会の調査指導委員が釣竿の全長、自重、先径、元径等を実際に計測し、正しく表示が行われているかを調査するというものだ。

 会場には調査指導委員はもちろん、同会のポスターのモデルを務めている、ふくだあかりさんも加わり調査が行われた。
 今回は会員41社から送られた各ジャンルの釣竿41本についての調査が行われた。

全国釣竿公正取引協議会の調査の様子
表示についての確認、また自重や長さ等を実際に計測していった
全国釣竿公正取引協議会の調査の様子
調査指導委員が2人1組で調査を行った
表示されている数値と実際の長さ、径、自重等が一致しているかどうかのチェックが行われた

表示と実際の数値に差異がないかを確認

 調査は簡単な打ち合わせの後、調査指導委員が2人1組になり、全長や自重、また計器を使い先径や自重を計測し記録していった。また釣竿に付いているタグやケースに表示されている数値と差異がないかの確認も行われた。

 今回の調査結果については後日、同会の理事会でも発表され、対応が必要な場合は、該当している会員企業に確認や指導が行われる。

 全国釣竿公正取引協議会では、今回の会員対象調査以外にも、専門機関に依頼して釣竿の繊維含有率の検査、また店頭調査では会員以外の釣竿の表示についても調査するなど、消費者保護のための活動を続けている。

全国釣竿公正取引協議会 公式HP http://www.jaftma.or.jp/koutori/

関連記事

【ヴァンフック】「マイクロジグアシスト ワイヤー」歯の鋭いゲームフィッシュに最適なフック

【マルキユー】「ウエストタイプラフトジャケット型式承認品MQ-08」ブラックとレッドの2色のラインナップ

【レイン】「フライテッドシャッド」ホバスト対応シャッド系ワーム

【ハヤブサ】冬のライトゲームを応援するプレゼントキャンペーン開催。2020年12月1日(火)スタート!

【がまかつ】「ダブルグリップスパイクシューズ(防水)」船上でも磯でも滑らないシューズ。防水性能も抜群!

【オーナーばり】平磯海づり公園で使える!GWから夏休み・初心者にオススメ仕掛け5選

【ささめ針】「SASAMEインスタぬりえキャンペーン」10月4日(日)まで開催中

大阪湾の船釣りはサバからタチウオへ…。かつて700円で乗れた大人気のサバ釣り乗合船【竹村勝則・釣り記者の回顧録】