簡単にエサ付けができて、アミノ酸配合で食い込みも抜群。常温保存可能で便利な「ハゼほたて」

製品情報
ハゼほたて
身近な河川の河口などで手軽に狙えるハゼ

河川などでお手軽に楽しめる釣りの代表格、ハゼ。
短竿やノベ竿でOKと、タックルもライトで簡単に狙えて、さらには食べて美味しいターゲット。
これからの秋シーズン、釣りやすい気候にもなるので、ファミリーフィッシングにもぴったりです。

ハゼ釣りのエサと言えば、ゴカイやイソメなどの虫エサが一般的ですが、中には触るのが苦手…と言う人も多いと思います。

そんな、ハゼ釣りのハードルをグッと下げてくれる便利なエサが、マルキユーから登場しました。

ハゼほたて

ハゼほたて

ハゼ釣りのエサとして有効と言われているホタテ。2粒入りで、常温保存ができるので、便利に使えます。

針へのセット例

使い方は、貝柱の繊維を針に数本引っ掛けるだけと簡単。縦に割けるので、必要な分だけ使うことができます。また、手も汚れず、エサ付けに慣れていないお子様や女性でも、すぐに針にセットできて、釣りが楽しめます。

ハゼほたて
2粒入り

また、この「ハゼほたて」には魚が好むアミノ酸がプラスされているので、食い込みも抜群。釣果も安心ですね。

ぜひこれからの秋シーズン、「ハゼほたて」で手軽にハゼ釣りを楽しまれてみてはいかがでしょうか。

詳細は、マルキユー公式ホームページまで。

関連記事

【第12回】「天然もん」が内水面漁協を救う!~淀川水系・都会の川の自然再生(2)~

沖合約500mの響灘で船釣り感覚のダイナミックな釣りを!初心者にも最適な「脇田海釣り桟橋」を紹介【九州リポート福岡発!】

LED2灯式で視認性の高い「円錐ウキ EL PULSE」が2色8サイズで登場【マルシン漁具】

【ハヤブサ】アンケートに答えてプレゼントを当てよう!「FREE SLIDEプレゼントキャンペーン」

【フジノライン】「ソフトテンカラ」初心者でも簡単にキャストできる安心設計

埼玉県入間水系にウグイを約1万尾放流。漁協とも協力、合計9名が参加

【日本釣振興会岐阜県支部】山県市の神崎川にアマゴの発眼卵約5万粒を埋設

【シマノ】「セフィア フワフワスッテⅡ」高浮力ボディ採用