LED点灯3パターン、電池交換式のシンカー「爆烈釣光シンカー」で船カワハギ釣りがもっと楽しくなる

製品情報

高輝度LEDを搭載した、ルミカの光で寄せる集魚シンカー「爆烈釣光シンカー」。

船のカワハギ釣りで注目を集めている、光るオモリ。好奇心の強いカワハギには集魚効果が高く、その効果を実感してみたい釣り人も多いのではないでしょうか。

爆烈釣光シンカー

そんな中、ルミカから登場した「爆烈釣光シンカー」は、高輝度LEDを搭載した、電池交換式LEDシンカーで、特徴は豊富な点灯パターンです。

爆烈釣光シンカー

「爆烈釣光シンカー」は常灯、点滅、回転の3種類の点灯パターンがあり、切り替えが可能。魚の反応や状況次第で、使い分けが可能となっています。

爆烈釣光シンカー
点灯のイメージ

電池はコイン電池CR2032を2個使用。常灯モードで約24時間使用可能と、長持ち。
(電池は別売り。UVカラーは常灯モードで約18時間)

耐水圧設定は100m。船のカワハギ釣りはもちろん、さまざまな釣りでも効果を発揮する集魚シンカーです。

カラーラインナップは5色(オモリ色&LED色)。

爆烈釣光シンカー
イエロー&グリーン
爆烈釣光シンカー
レッド&レッド
爆烈釣光シンカー
グロー&ブルー
爆烈釣光シンカー
ホワイト&UV
爆烈釣光シンカー
ホワイト&カラーチェンジ

25号と30号の2アイテム。本体サイズはΦ16×79mm。価格は、25号が2200円、30号が2420円。

詳細は、ルミカ公式ホームページまで。

関連記事

「東大卒」はウソ!?学歴詐称の新入社員は解雇出来る?【弁護士に聞く】

【注意喚起】函館税関で再びKWガイド模倣品装着の釣竿が輸入差止

【釣りフェス2022】釣りフェス限定グッズが販売開始!ゲットするなら今がチャンス。お早目に!

若洲海浜公園で釣り体験。釣れた魚に大人も子供も大はしゃぎ!笑顔溢れる釣り教室

オリカラなど限定品も!「ふくしまフィッシングフェスタ」。多数の釣り具を展示、会場内ほぼ全品その場で注文・予約OK

【スラッシュ】「2WAY STORAGE BAG Ⅱ」実用性とファッション性を両立したバッグ

【スラッシュ】「タクティカルフックキーパーEX」フォールディング(折りたたむ)できるフックキーパー

【アルファタックル】「ブルークォーターNEXT」操作性が高い真鯛ロッド