海中で分解される!「環境にやさしいサビキカゴ」海洋プラスチック問題・枯渇原料問題に貢献【ハヤブサ】

製品情報
釣具業界 環境への取り組み特集
環境にやさしいサビキカゴ

釣具やアパレル、ペット用品等を展開する株式会社ハヤブサ(兵庫県三木市本社・歯朶由美代表)は2023年、海水中で分解する「環境にやさしいサビキカゴ」を発売する。

カゴ部分に植物由来原料の生分解性プラスチック「FORZEAS™ /フォゼアス」の海洋生分解性を持つタイプを使用しているため、近年問題になっている海洋プラスチック問題や、枯渇原料の使用削減にも貢献するアイテムとなっている。

フォゼアス™は、三菱ケミカルグループが開発した生分解性かつ植物原料ベースの「BioPBS™」を使用したコンパウンド樹脂。

細かくなるだけでは回収不能なマイクロプラスチックとなる樹脂は、環境の悪化を招く恐れもあり、微生物が食べて分解してくれることが重要だ。フォゼアス™は海水中で細かくなるだけでなく、きちんと微生物が食べてくれる本物の生分解プラスチックだ。

海中から回収されたサビキカゴ
海中清掃を行うと回収されるサビキカゴ。「環境にやさしいサビキカゴ」なら、もし海中に残ってしまっても微生物が分解してくれる

環境対策はCO2削減、枯渇原料対策、プラスチック廃棄物削減などの様々な課題があり、それぞれの問題に応じた対策が求められているが、フォゼアス™は枯渇原料の使用削減、プラスチック廃棄物問題両方に貢献出来る地球にやさしい素材となっている。

フォゼアスの説明
「FORZEAS™ /フォゼアス™」は、プラスチック廃棄物問題、CO2・枯渇原料問題の両方にアプローチ出来る

また、環境へ悪影響を及ぼすと言われている「鉛」を使わず、「鉄」をオモリとして使用することでさらに環境に優しいアイテムとなっている。

環境にやさしいサビキカゴ
「鉛フリー」のサビキカゴだ

海や魚を守り、環境にやさしい釣りを実現するアイテムとなっており、ハヤブサの想いが詰まった商品だ。

発売は2023年7月~8月を予定している。

関連記事

その場で新製品が予約出来る!「やまがたフィッシングフェスタ」。オリカラルアーやアウトレット品の販売も【上州屋】

3年ぶりに若洲海浜公園で「第17回親子釣り教室」開催。指導員も付きっ切りでアドバイス。果たして釣果は…!?

「サンラインファンカップ磯グレ2022」4年ぶりに開催!良型グレ満載、じゃんけん大会も大盛り上がり

「プライムエリアヘラフェスタ2022」参加者募集中!競技タイムの他、フィールドスタッフと会話が出来るフリータイムも

海で遊ぶ前には要チェック!海の安全情報「Water Safety guide(ウォーターセーフティガイド)」で安全対策の見直しを

【フィッシャーズ】釣具は全てレンタル!夏休みの思い出作りにもぴったりの「親子限定船キス釣り教室」7月27日(日)に金沢・大野港で開催

オリカラなど限定品も!「ふくしまフィッシングフェスタ」。多数の釣り具を展示、会場内ほぼ全品その場で注文・予約OK

釣りフェス会場横でカサゴを放流!地元の園児も参加。5000尾の魚が神奈川の海へ旅立つ【LOVE BLUE事業】