「全国サクラマスサミット2022in米代川」持続可能な資源の利活用を探るフォーラム。YouTubeからも参加可能!

ニュース
全国サクラマスサミット2022in米代川のポスター
全国の有名河川の組合長を招いて開催される。パネルディスカッションも実施

4月1日(金)、秋田県北秋田市にて「全国サクラマスサミット2022in米代川」が開催される。主催は米代川水系サクラマス協議会

「持続可能なサクラマス資源の利活用を探る」をテーマに、サクラマス・サツキマスが遡上している全国有名河川の組合長達を招いて開催されるフォーラム。パネルディスカッションも併せて行われる。

釣り人はもちろん、流域の貴重な食材として昔から珍重されてきたサクラマスだが、日本全体でみると、その認知度はまだまだ低いのが現状だ。このフォーラムでは、1人でも多くの人にサクラマスのことを知ってもらい、その魅力を感じてもらうことを目指している。

SDGsがしきりに叫ばれる昨今、サクラマスは水辺の環境を反映するシンボリックな存在であり、秋田県の米代川にはその聖地として多くの釣り人が訪れている。そんな中、解禁日である4月1日にサクラマスについて熱く語り合う、といった内容となっている。

開催の概要

・開催日時:4月1日(金)15時半~17時半
・開催場所:ふれあいプラザ コムコム 多目的ホール(秋田県北秋田市)

・電話番号(☎0‌8‌0・6020・2887)

フォーラムのプログラム

全国サクラマスサミット2022in米代川のプログラム

現在、現地での聴講を募集中。参加申し込みは、米代川水系サクラマス協議会公式ホームページから行える。

また、当日はYouTubeでライブ配信も行うため、動画からの質問参加も可能。以下のチャンネルから参加出来るので、興味のある人は要チェックだ。

関連記事

【がまかつ】4月から釣り番組「フィッシングDAYS」放送開始!TVerでも視聴可能

【サンライン】「アジーロ ボートファンPE×8」歯が鋭い魚から仕掛けを守るライン

【サンライン】「トルネード Vハード」スレを弾くフロロカーボン。高い硬度としなやかさを両立

「SUNLINE BASS FAN CUP in 津久井湖 2022」4月に開催。参加応募受付中!

埼玉県・びん沼川の1.5㎞を「水辺感謝の日」清掃。釣り関係企業のスタッフなど85名が参加【日本釣振興会】

第43回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権。外輪勝也選手が制す

【イチバン・エイトグループ 】8月25日に大阪府堺市の浜寺公園で 「イカすエギングミーティング」

豊かな釣り場を目指して!埼玉県内8カ所の釣り場で放流活動。約1万2000尾のヘラブナ・ウグイが旅立つ