釣りタレント・高本采実さんが釣り人集め、清掃活動。ずっと釣りが続けられるように!【日本全国爆釣プロジェクト】

ニュース
日本全国爆釣プロジェクト第9回目の清掃活動の参加者
清掃活動の参加者。シーサイドコスモで行われた

釣りタレントで、釣り番組「ルアルアチャンネル」のリポーターを務める高本采実(あやみん)さんが「日本全国爆釣プロジェクト」を始動している。

関連記事 → 【高本采実さんにインタビュー】「4コマ水産学」が話題の釣りタレント。魚の生態から釣りの魅力を発信!

日本全国爆釣プロジェクトのロゴ

このプロジェクトは、釣り場の清掃活動と稚魚放流を目標としたプロジェクトで、一般の釣り人を集めて清掃活動を実施し、活動協力金の寄付を募る。その協力金をプロジェクトの運営や稚魚放流の資金にする、といった活動だ。

高本采実(あやみん)さん
釣りタレント・高本采実(あやみ)さん。昨年4月から「日本全国爆釣プロジェクト」を始動している

大阪の人気釣り場で清掃活動!老若男女30名が参加

4月23日(日)には、第9回目の清掃活動が行われた。スタッフ6名と、SNS等で募集した釣り人24名が参加した。

清掃場所は、大阪市住之江区のシーサイドコスモ。

府内でも人気の釣り場でゴミも多いが、今回は、直前に他の個人が清掃をしていたのもあり、比較的綺麗な状態だった。参加者は、協力して大サイズのゴミ袋6袋分のゴミを回収した。

日本全国爆釣プロジェクト第9回目の清掃活動の様子
清掃当日は晴天。参加者みんなで汗をかき、良い朝活となった
日本全国爆釣プロジェクト第9回目の清掃活動の様子
参加者同士もコミュニケーションをとりながら、広範囲を清掃

ゴミは、タバコの吸い殻が特に多く、バーベキューセットなども投棄されていた。釣りのゴミも多く見られ、特にサビキの仕掛けや針付きの釣り糸などが捨てられていた。

高本さんは、「釣りゴミの放置は続いているので、引き続き、このエリアでの清掃活動を続けていく必要性を感じた」とコメントしている。

第9回目(4月23日)の協賛・協力

日本全国爆釣プロジェクト第9回目の募金活動の様子
清掃終了後に行われた募金活動の様子。一定金額以上の募金をすると、ステッカーやプレゼントがもらえる

第9回目の活動の協賛、協力は以下の通り。
・株式会社TANAJIG(参加者へのプレゼントのステッカー、釣れてあいや〜袋)
・ブルーブルー株式会社(参加者へのプレゼントのタオル)
・公益財団法人日本釣振興会大阪府支部(ゴミ袋、軍手)
・大阪市大阪港湾局(清掃用具の貸出、ゴミの収集、大阪市市民活動保険)

日本全国爆釣プロジェクト第9回目の協賛品
企業からの協賛品

今後の開催日は、5月28日(日)、6月25日(日)、7月30日(日)を予定している。

プロジェクトの詳細・参加者募集の案内は、高本采実さんのSNS等で確認出来る。

高本采実さんTwitter
@ayamisummer

高本采実さんInstagram
@ayami__summer

関連記事

オンラインで鯛ラバmeeting!【イチバン・エイトグループ】

【大阪漁具】「お魚観察サビキセット 」釣った魚が見える

【マルキユー】「氷瀑アームカバーMQ-01」、「氷瀑アームカバーMQ-02」日よけ対策に効果的な冷感アームカバー

【ダイワ】「モアザン レイジーファシャッドJ138F」水を掻き回すビッグヘッドフィン

【釣りフェス2022】「釣りの学校」釣りを始めるキッカケを提供、初心者のためのコンテンツ

上州屋平塚八幡店がリニューアルオープン!船釣り用品、湘南サーフアイテム強化!

【SLP WORKS】「RCSB SV BOOST 1000スプール G1/ブラック」軽量リグから重量ルアーまで幅広く対応

【富士工業ラジオ】アングラーズアイドル・神野梓さん登場!多数メディアで活躍中の釣りガールに迫る