埼玉県の6カ所でヘラブナ約6300尾を放流。地元釣り愛好家や漁協も協力

ニュース

公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部(岡田信義支部長)では、2021年10月22日、10月24日 に2021年度「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」としてへら鮒を埼玉県の油井ケ島沼(加須市)、逆川(越谷市)、大吉調整池(越谷市)、明秋・釜虎(鴻巣市)、川田谷沼(桶川市)に放流しました。

また、同支部の放流事業として、10月14日にへら鮒を北本総合公園(北本市)に放流 しました。

当日は地元の釣り愛好者の皆様や漁協の皆様に協力をいただき、スムーズに放流することが出来ました。

なお、明秋・釜虎地区では当日、地元の愛好会の皆様が清掃活動も実施されました。

放流事業

・10月14日:北本総合公園、へら鮒200㎏(2000尾)

北本総合公園の様子
北本総合公園の様子

LOVE BLUE事業

・10月22日:油井ケ島沼、へら鮒200㎏(800尾)

油井ケ島沼の様子
油井ケ島沼の様子

・10月22日:逆川、へら鮒300㎏(1200尾)

逆川の様子
逆川の様子

・10月22日:大吉調整池、へら鮒50㎏(200尾)

大吉調整池の様子

・10月24日:明秋・釜虎、へら鮒350㎏(1400尾)

明秋・釜虎の様子
明秋・釜虎の様子

・10月24日:川田谷沼、へら鮒180㎏(720尾)

川田谷沼の様子
川田谷沼の様子

川田谷沼はへら鮒450㎏の放流を予定しておりましたが、当日はへら鮒の確保は180㎏のみでした。残り270㎏は後日、改めて放流します。

また、北本総合公園のへら鮒のみ 100g/1尾で計算。他の地区は250g/1尾で計算しています。

【提供:日本釣振興会埼玉県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

ベリーガールズと釣り&バーベキュー!神奈川県「Berry Park in FISH ON!王禅寺」で開催。参加者募集中

釣り人のためのダウンウエア。撥水加工を施したストレッチ生地の「シームレスダウンジャケットMQ-01/ダウンパンツMQ-01」が超快適そう

【シマノ】「ソアレTT」ライトゲームをもっと楽しむ為のロッド

「釣りが上手い人はマナーを守る?」アンケート調査で分かった釣りが上手い人の共通点とは?「釣りマナー川柳」も募集中!

独自のアイ形状でキャスト、表層リトリーブも思いのまま「JH-63 ぶっ飛び静」でサーフを攻略

日本釣振興会三重県支部の「第6回春の海上釣堀教室」は大盛況!強烈な魚の引きを体験、マダイ等のお土産も

グローブライド、2023年度3月期売上高1300億円超。前年比11.5%アップ

【アルファタックル】「アルファソニックテンヤゲーム」一つテンヤ専用ロッド