【釣りフェス2022】「釣りの学校」釣りを始めるキッカケを提供、初心者のためのコンテンツ

ニュース

(一社)日本釣用品工業会主催「釣りフェスティバル 2022 オンライン」が、1月21日(金)~23日(日)を本番会期として開催された。公開は2月末まで。

今回の釣りフェスでは、釣り未経験者・初心者向けの新企画がいくつかあり、「釣りの学校」もその一つである。

釣りフェスティバル公式ホームページ「釣りの学校」
https://www.tsurifest.com/school

関連記事 → 【釣りフェス2022】「あなたの町の釣具店」初心者に優しい釣具店や店員を紹介!

「釣りの学校」ページでは、「これから釣りをはじめたい!」、「新しい釣種にチャレンジ!」の2つのコンテンツが楽しめる。

これから釣りをはじめたい!

「これから釣りをはじめたい!」のトップ画面
「これから釣りをはじめたい!」では、3つの動画の閲覧と、2冊の冊子がダウンロードできる

「これから釣りをはじめたい!」でははじめて釣りをする人向けに、「ちょい投げ釣り」、「サビキ釣り」、「管理釣り場トラウト釣り」の3ジャンルについて、釣りの始め方を動画で解説。

動画のスクリーンショット
動画のスクリーンショット
実釣をしながら分かりやすく解説されている

また、以下の2種のガイドブックがpdfでダウンロードできる。

「つりの基本とまとめ知識 すきすきフィッシング」
発行:(一社)日本釣用品工業会(公財)日本釣振興会

すきすきフィッシングの表紙
すきすきフィッシングの中身
ルールやマナー、安全についても解説されている

「はじめての釣りガイドブック」
監修:あした、釣りいこ!通信

はじめての釣りガイドブックの表紙

両冊子とも、釣りの基本的な知識や、マナー・ルール、安全について等、イラストや写真を交えて詳しく解説されている。

「新しい釣種にチャレンジ!」

新しい釣種にチャレンジのトップ画面
ジャンル別にたくさんの動画が一覧で見られる

「新しい釣種にチャレンジ!」は、釣り初心者やスキルアップを目指す釣り経験者に向けた、各メーカーの「How To 講座」を一堂に集めた動画ライブラリー。

見たいジャンルで絞って閲覧することができ、初心者はもちろん、経験者で釣りジャンルの幅を広げたい人にとって役立つコンテンツとなっている。

釣りフェスティバルでは、この他にも初心者・経験者問わず楽しめるコンテンツが盛りだくさん。2月末まで公開されているので、ぜひチェックしてみてほしい。

釣りフェスティバル公式ホームページ
https://www.tsurifest.com/

関連記事 → 【釣りフェスティバル2022オンライン】世界に先駆け新製品が集結!視聴者参加型コンテンツなど新企画も充実
関連記事 → 【釣りフェス2022】出展社一覧を紹介。約90の企業・団体が出展、釣りフェスを盛り上げる!
関連記事 → 【釣りフェス2022】ライブステージのスケジュール発表。新企画にも注目!昨年より更にパワーアップ
関連記事 → 【釣りフェス2022】前田敦子さん、授賞式で釣りへの想い語る。クールアングラーズアワード2022受賞式
関連記事 → 【釣りフェス2022】神野梓(じんのあずさ)さん、第13代アングラーズアイドルに決定!
関連記事 → 【釣りフェス2022】ロイヤルアングラー賞2022は由良拓也さんに決定!
関連記事 → 【釣りフェス2022】17社のメーカーが釣りフェス限定オリジナルグッズを販売!
関連記事 → 【釣りフェス2022】新企画「子ども釣りフォト大賞2022」Instagramで参加募集中。入賞者にはキャンプ場宿泊券プレゼント!

関連記事

【あと少しに手が届く!】「ど遠投カゴサビキ」とにかくよく飛び、操作性も抜群【釣研】

【マルキユー】遠投カゴ釣り用配合エサ「遠投カゴズバッ」

「THEフィッシング」放送40周年!世界遺産「小笠原諸島」と「白神山地」が舞台の特別番組放送。番組ロゴも一新!

【フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV】注目アイテム多数!出展社一覧紹介!

(公財)日本釣振興会和歌山県支部、和歌山県和歌山市の人気釣り場「田ノ浦漁港」で水中清掃

【東京・若洲海浜公園】親子で初めての釣りに挑戦!指導員の熱心なサポートで釣りの楽しさ伝える

【がまかつ】「宵姫ランディングネット」魚に優しい高品質ラバーコーティングネット

【シマノ】「ストロングアサシン フラッシュブースト」貫通ワイヤー・肉厚ボディでブリブリ泳ぐ