【釣研】ポイント還元型エギング釣果情報サイト「エギングスタジアム 」オープン

ニュース
エギスタグランドオープン
出典:釣研公式ホームページより

(株)釣研では、8月6日(金)に「エギングスタジアム」をグランドオープンした。

エギングスタジアムとは、ポイント付与型釣果投稿サイトだ。

無料会員登録をしてエギング釣果を投稿すると、内容に応じてポイントが貯まる。貯まったポイントは様々な賞品と交換が出来る。

賞品例には釣研の「エギスタ」やamazonギフトカード、アクティブミニボトル、アウトドアバックチェアなどがある。

また、エギングスタジアムでしか手に入らないアイテムとも交換出来る。

交換アイテム例
釣果を投稿してポイントゲット。ポイントは貯めると賞品と交換が出来る

サイト内では、最新釣果が見られるのはもちろんのこと、釣果情報を都道府県から検索することが出来る。

また、全国のユーザーのポイントランキングも閲覧することが出来る。

エギスタポイントランキング
サイト内で見られるポイントランキング

釣果情報ページは日時や場所、サイズや使用したエギに関するデータが非常に分かりやすくまとめられている。

他のユーザーの投稿に「いいね!」ボタンを押したり、コメントを送信することでユーザー同士で交流することも出来る。

ポイント交換や他のユーザーとの交流も出来るエギンガー必見の釣果情報サイト。

会員登録をしてエギングをもっと楽しんではどうだろうか。

詳細・会員登録は、エギングズタジアムで。

関連記事

室生ダムで釣獲調査!「第4回室生ダムわかさぎオープン!2023」開催。釣り体験教室や「水辺感謝の日」清掃も

【マルキユー】「フリフリ9(ナイン)」カンタン!楽しい!くわせエサ

【アユルアー特集】安曇川・廣瀬漁協を取材。アユルアーで若い釣り人の呼び込みに成功。川で釣り人を増やすために大切な事とは…?

今年4月開校、話題の「日本さかな専門学校」で特別授業。「釣りと魚の科学」テーマに講義、ワーム製作実習も

伝統的河川工法で河川環境改善。流域の市民も参加し木津川に「中聖牛(ちゅうせいぎゅう)」を設置

田代誠一郎監修!「アバニ キャスティングPE」にヒラマサチューンが登場

転売業者への販売拒否は出来る?転売防止の有効な対策とは?【弁護士に聞く】

「全員釣り好き」の生徒達に「釣りと魚の科学」講義とワーム製作実習!「釣り」を通じて魚の生態を知る