【オーナーばり】平磯海づり公園で使える!GWから夏休み・初心者にオススメ仕掛け5選

ニュース

パッケージに記載されている用語を解説

仕掛けパッケージ
仕掛けパッケージのこの部分の釣り用語をオーナーばりさんに解説していただきました

ほとんどの釣り具メーカーの仕掛けのパッケージには専門用語がたくさん記載されていて、釣り初心者の人には1つ1つの用語を理解するのは中々難しいと思います。

そこで仕掛けのパッケージによく記載されている「針の号数」、「ハリス」、「幹糸」、「オモリ」とは何なのかについてもオーナーばりに聞いてみました。

・針の号数とは?
針の号数は、針のサイズのことです。数値が大きくなるほど針のサイズが大きくなります。

・ハリスとは?
ハリスとは釣り針を結んでいる糸のことを指します。ハリスの号数は数値が大きくなれば糸は太くなります。釣り針の号数は数値が大きくなれば針のサイズも大きくなります。

・幹糸とは?
幹糸は、複数本の針が付いている仕掛けのハリス以外の糸の事を指します。幹糸の号数もハリスと同様に数値が大きくなれば糸は太くなります。

・オモリとは?
仕掛けを沈めるための鉛などの金属の事を指します。オモリも数値が大きくなれば重くなります。

仕掛け図見本

これから夏にかけのレジャーシーズンは、他のレジャー同様、釣りをするのにも良い季節です。釣りをしたことが無い人も、家族を誘って釣りに出かけてみてはいかがでしょうか?

今回ご紹介した「オーナーばり」のアイテムは、平磯海づり公園で活躍出来るアイテムです。お近くの釣具店でぜひ探してみてください。

紹介したアイテムの製品ページへは、以下のリンクをクリック!

「堤防五目完全セット」
「とれとれ段差サビキピンクギジ5本」
「投釣り完全セット」
「波止カワハギ完全セット」
「あいなめブラクリ」

オーナーばり公式ホームページ
 http://www.owner.co.jp/

神戸市立平磯海づり公園公式ホームページ
https://kobeumiduri.jp/

2 / 2
前へ

関連記事

【明邦化学工業】「リバーシブルL-86」省スペースに効率よく収納!水抜きダクト付きで丸洗いもOK

海域栽培漁業推進協議会全国連絡会議でLOVE BLUEの放流について説明と協力依頼

【オーナーばり】「投技(なげわざ)ジグ」に新色登場!パニックベイトを想起させるカラーが特徴

室生ダムで釣獲調査!「第4回室生ダムわかさぎオープン!2023」開催。釣り体験教室や「水辺感謝の日」清掃も

【メジャークラフト】「GIANTKILLING(ジャイアントキリング)5G」にスロージギングモデルが登場!

【イシグロ】環境保護協力金、約130万円達成。募金やオリジナル商品の収益等で放流活動実施

【まるふじ】「R-178 のませ獲りロデオトレブル」青物やヒラメ用のませ釣り仕掛け。ロデオトレブル仕様で獲物を逃がさない!

【ダイワ】「サムライ メタルバイブ」使いやすさを追求した鉄板バイブレーション