「オンライン東京湾大感謝祭2020」開催中。海を起点にライフスタイルの転換を考え、行動するきっかけを提供する場

ニュース
「オンライン東京湾大感謝祭2020」のポスター

 市民や企業、団体と国や自治体がともに、海を起点にライフスタイルの転換を考え、行動するきっかけを提供する場として2013年より開催されている「東京湾大感謝祭」が、2020年はウィズコロナのもとで、安全で安心して参加できる情報発信・交流の場「オンライン東京湾大感謝祭2020」として、ウエブ空間上で開催している。

 「オンライン東京湾大感謝祭2020」は、周辺住民3000万人との世界共通の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け 「海にいいこと、やさしいこと、はじめよう!」をテーマに、SDGs活動や環境に配慮した製品・サービス、 市民や学校活動などの紹介・体験の場としてオンラインで2020年10月25日(日)まで開催中だ。

東京湾に関する識者を招いたトークショーライブ配信のポスター

 また、2020年10月17日(土)と18日(日)には養老孟司氏、桝太一氏、藤森涼子氏、秋丸美帆(みっぴ)氏といった東京湾に関する識者を招いたトークショーのライブ配信も予定されている(要申し込み、参加無料)

 トークショーのライブ配信申し込み先はこちら → https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQp-O3JxBJc4uHjBf-Vpv6o6h0LsXLn6ZBQrzKv-n0vPt2Fw/viewform

 「オンライン東京湾大感謝祭2020」公式ホームページ → https://tokyobayfes.jp/

関連記事

【フィッシング遊四日市店】リニューアルオープン、東海地区最大級の釣り具店。コロナ禍のためオープンセールは延期

【ルミカ】「光略カスタムシンカー」音と光で魅せる船用オモリ

【エコギア】「エコギア熟成アクア スーパーどじょうM」特殊形状ボディのタチウオ用ワーム

釣り業界のアイドルオーディション「第12代アングラーズアイドル」募集開始、応募締切は2020年10月30日

スライディングダートと3Dレンズ×インナーシートの輝きで、広範囲のイカにアピールするデュエルの新作エギ「LQ ダーター」

オリカラなど限定品も!「ふくしまフィッシングフェスタ」。多数の釣り具を展示、会場内ほぼ全品その場で注文・予約OK

埼玉でオイカワの産卵床設置。継続した活動で魚も増加傾向、今後にも期待!

青物用ダイビングペンシル「ハードコア® バレットダイブ(F)」にビッグベイトパターン対応の200mmが追加