「大きくなってね!」園児たちがキジハタの稚魚を放流【日本釣振興会 島根県支部】

ニュース
日本釣振興会 島根県支部の放流活動の様子
参加した皆で集合画像

(公財)日本釣振興会 島根県支部では10月20日(月)、島根県大田市久手港にて、久手保育園の園児40名によるキジハタ稚魚3000尾の放流を実施した。

日本釣振興会 島根県支部の放流活動の様子
手のひらサイズの稚魚を観察する子供たち

協力は(公財)下松市水産振興基金協会下松市栽培漁業センター、日釣振山口県支部、久手保育園、天狗堂、かめや釣具、タカミヤ。

日本釣振興会 島根県支部の放流活動の様子
「大きくなってね」。子供達が放流した

子供たちは手のひらサイズのキジハタを観察し、そのあとは元気な声で「大きくなってね」と海に放した。

【提供:日釣振中国地区支部(サンライン)・編集:釣具新聞】

関連記事
鳥取で小学生らがキジハタ稚魚3000尾を放流!地元の環境についても学ぶ【日本釣振興会】

関連記事

平磯海づり公園で親子釣り教室開催!地場産業と釣りの楽しさを地域の人にもPR【兵庫県釣針協同組合】

「2022アングラー河川清掃in大江川・中江川(海津市)」開催。有名アングラーも参加、抽選会も開催!

ベルトはアユルアーの必需品!DUOの「鮎ベルト」は引舟ホルダーの可動域がスゴイ!

イチバン・エイト主催 ダイワとのコラボ企画「イカすエギングミーティング」大盛況

世界中を釣り歩くレジェンドアングラー・ヒロ内藤のヒストリーに迫る!ラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」【富士工業】

全国から精鋭23チームが集結!「第16回クラブ対抗イカダ釣り選手権」。優勝は…?【黒鯛工房】

【第23回】漁協×釣り人のコラボ活動が求められる時代~ 釣り界の「内水面漁業支援策」考察<2> ~

【オーナーばり】「めっちゃ短い真鯛サビキシラスイエロー」冬から春にかけてのイカナゴ&シラスパターンに!