【初心者のためのヘラブナ釣り教室】参加者募集中。6月22日、大阪府の茨木新池で開催

ニュース
FIE推進委員会が行ったヘラブナ釣り教室の様子
以前開催された時の様子。楽しい釣り教室だ

※定員に達したため募集は締切りました

ヘラブナ釣りをやってみたい人にオススのイベントが、6月22日に大阪府の茨木新池で開催される。

主催は公益財団法人日本釣振興会とFIE(教育の現場で釣りを活用しよう)推進委員会。

安全な釣り場で、大人も子供もヘラブナ釣りの基礎から学ぶ事が出来る。和気あいあいとした雰囲気のスクールだ。

募集概要は下記の通り。先着30名で締め切られるため、早めの申し込みがオススメだ。

開催概要

開催日時
6月22(日)9:00~12:30
※荒天で中止の場合は前日の午後7時までに判断し、連絡される

開催場所
茨木新池(茨木市豊川4丁目746)。国道171号線南清水町交差点を南へ。無料駐車場あり。

参加費
高校生以上1500円、小・中学生500円(傷害保険加入)。小・中学生は保護者同伴での参加のみ受け付ける

持ち物
飲み物、タオル2枚(汚れてもよいもの)、レジャーシート、小さな座布団かイスがあれば便利。各自ゴミは持ち帰りのため、ゴミ袋を用意すること

服装
帽子、長袖の服、ズボン、天候により雨具など

主催
公益財団法人日本釣振興会近畿地区支部

共催

FIE推進委員会

申し込み方法

問合せ先 FIE推進委員会事務局
080-3108-9788

下記宛にFAXまたはメールで申し込む。「へらぶな教室」と書いて、住所、参加者全員の氏名、年齢、代表者の電話番号、FAX番号を記載の上、送信。

関連記事 → (公財)日釣振近畿地区支部主催・FIE推進委員会共催「初心者のためのヘラブナ釣り教室」 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

「大きくなってね!」宮城県の2カ所でマダイの稚魚を放流。地元の園児40名も参加し、魚の子供達は元気に海へ【日本釣振興会】

御前崎港で親子釣り教室。普段閉鎖されているふ頭の一部を開放、釣りの楽しさ伝える

【埼玉・霞川】在来種のオイカワが増加傾向。日本釣振興会が産卵床を設置、資源保護に貢献

【ヴァンフック】「サーベルフッカー」、「サーベルスナイパーアシスト」タチウオジギングに特化した針

【ノリーズ】フィネスかつストロング!「ロードランナー ストラクチャーNXS エリートスペック」

【滋賀で釣りをするなら要チェック!】「FiShiga(フィッシガ)」で釣りのルールを確認。遊漁禁止区域マップも

アングラーズアイドル2021は池山智瑛さん!「釣りの楽しさを多くの人に伝えたい」【釣りフェスティバル2021オンライン】

【第2回】室生ダムわかさぎオープン、特別解禁日10月30日(土)に開催。釣り体験会、クリーンアップ大作戦も実施!