釣るあなた、拾うあなたが主役です!魚釣りとゴミ拾いで競う「上天草パールライン釣り大会」参加者募集中【10月27日開催】

ニュース
「第3回上天草パールライン釣り大会」のポスター
    

10月27日(日)、熊本県上天草市にて、「第3回上天草パールライン釣り大会」が開催される。主催は上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会。

上天草パールライン釣り大会は、釣りとゴミ拾いを掛け合わせた日本でも珍しい釣り大会。上天草市をフィールドに魚釣りとゴミ拾いをして、その重量で競う大会だ。

「第3回上天草パールライン釣り大会」の特徴
(出典:上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会公式ホームページ)

競技時間は10月27日(日) 0時〜14時。釣った魚種数で競う「魚種釣り部門」、拾ったゴミの総重量で競う「ゴミ拾い部門」、魚種釣り部門・ゴミ拾い部門の合計ポイントで競う「総合部門」の3つの部門で競う。

「第3回上天草パールライン釣り大会」の部門
(出典:上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会公式ホームページ)

検量は、10月27日(日) 12時~14時半に 上天草市松島総合センター「アロマ」内の大会本部で行われる。入賞者には豪華賞品を贈呈。魚が釣れなかった人にも嬉しい参加賞をプレゼント。

初心者からベテランまで幅広い層が参加出来るルールになっているため、誰でも気軽に参加出来る大会だ。「釣り大会に興味があるけど参加したことがない」、「海の環境を守る活動に楽しみながら参加したい」。そんな人は、ぜひ参加してみてはどうだろうか。

開催概要

【開催日】
10月27日(日)

【大会参加の流れ・スケジュール】
① 参加申し込みフォームより参加申し込み
② 大会参加費支払いページより参加費の支払い
③ 10月27日(日) 0:00〜14:00
上天草市にて魚釣りとゴミ拾いをする
④ 10月27日(日) 12:00~14:30
検量。上天草市松島総合センター「アロマ」内の大会本部へ釣った魚と拾ったゴミを持ち込む

➄ 10月27日(日) 15:00~
本部ステージ前で結果発表・閉会式を開催

【競技エリア・釣法】

・フィールドは上天草市内であればどこでもOK。遊漁船、プレジャーボート、釣り堀、磯、堤防等、いろんな種類の釣りで参加可能(遊漁船・プレジャーボートの場合は、上天草市から出発すればOK)
・エサ釣り、ルアー釣りなど釣り方は問わない
・釣りの際はライフジャケットの着用を推奨

【対象魚種】

・魚種不問。ただし毒魚(フグ・アイゴ等)、ウツボ、サメ、エイ、特定外来生物(ブラックバス・ブルーギル)は対象外
・キープおよび検量に持ち込む魚は「規定のキープサイズ以上かつ美味しく食べる」ものに限る

【エントリー定員】
先着100名まで

【参加費】
500円(参加費は本大会の運営費等、海の環境保護活動に活用)
中学生未満は参加費無料

協賛社一覧

「第3回上天草パールライン釣り大会」の協賛メーカー
(出典:上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会公式ホームページ)

なお、大会の詳しいルールやエントリーについては、公式ホームページから確認出来る。

関連記事

「ダイワ×サンライン エギングフェスティバル2019in周防大島」314名が参加したコラボイベント大盛況

「釣りの聖地・五島列島」。長崎県五島市の野口市太郎市長を取材「釣りは大切な観光資源」。平和卓也プロも推薦「釣り人の夢の魚が全部いる!」

【がまかつ】「ほぼザリ ウェイテッドフック」、「ほぼザリ3インチ」に合わせて使用する事で安定したフォール姿勢をキープ

【釣武者】「スーパーギガクールⅡ」驚異の長時間保冷能力

【テイルウォーク】「KEISON RUNSBACK SPEC-K」1日振り続けても持ち重りしない軽さのトラウトロッド

【上州屋】静岡県藤枝店「サーフフェスタin藤枝2020」開催。人気メーカー3社のプロスタッフが集結!

日本釣振興会和歌山県支部、田辺市・内之浦湾、串本町・動鳴気(どめき)漁港で水中清掃を実施

人気ターゲット「ヒラメ」を狙い87名が熱戦!「サンライン&不動丸ヒラメ漢祭り」開催