兵庫県の各地でマコガレイの放流を実施。50名が参加し、約1万7000尾の稚魚が一斉に大海原へ

ニュース
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
    

6月5日(水)、公益財団法人日本釣振興会兵庫県支部は、尼崎エリア(武庫川河口、尼崎釣り公園、尼崎フェニックス周辺)、神戸エリア(福田川河口、塩屋海岸付近、平磯海づり公園)、加古川エリア(加古川海洋文化センター護岸)でマコガレイの放流を行った。

当日は晴天で海も穏やかな中、8時30分から11時30分まで活動が行われた。

放流量は合計1万7100尾で、参加者は合計50名。大規模な活動となった。

日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
バケツに分けた稚魚を一斉に放流
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
放流は渡船等にも協力してもらった
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
合計1万7000尾以上のマコガレイが大海原へ旅立った
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動で放流されたマコガレイ
放流されたマコガレイ

日本釣振興会兵庫県支部では、今後も魚族資源の保護のため、各地で放流活動を行っていく。

【提供:日本釣振興会兵庫県支部・編集:釣具新聞】

関連記事
「クリーンアップひょうごキャンペーン」開催!兵庫県主催の清掃イベントにフィッシングマックスが協力
約85㎝のブリもお出まし!「第23回兵庫県民釣大会」大盛況。118名が参加し兵庫県全域で競技、5部門の優勝者が決まる

関連記事

釣り糸が見えると不利になる?(前編)。クロダイは釣り糸が見えているか実証実験!結果は…。

【ア・ネットコトブキヤ】「新型針外し」木製グリップが手に馴染むツール

【かわせみ針】「ママカリサビキ」動きがなめらかな仕掛け

日本釣振興会徳島県支部が釣り大会で清掃活動!シマノインストラクター江頭名人も参加

「アート魚拓」の世界を堪能!「第45回公募東洋魚拓拓正会展」、エル・おおさかで開催

【第2回海津市バス釣り王決定戦】インスタを使用したフォトコンテスト、7月26日(日)まで開催中

振出式とは思えない高性能ロッド「モバイルパック」。9つのモデルがラインナップ!【ダイワ】

約130名が熱戦!「第5回ヒラメ王決定戦 上州屋&OWNERcup」静岡の遠州サーフで開催、気になる釣果は…?