兵庫県の各地でマコガレイの放流を実施。50名が参加し、約1万7000尾の稚魚が一斉に大海原へ

ニュース
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
    

6月5日(水)、公益財団法人日本釣振興会兵庫県支部は、尼崎エリア(武庫川河口、尼崎釣り公園、尼崎フェニックス周辺)、神戸エリア(福田川河口、塩屋海岸付近、平磯海づり公園)、加古川エリア(加古川海洋文化センター護岸)でマコガレイの放流を行った。

当日は晴天で海も穏やかな中、8時30分から11時30分まで活動が行われた。

放流量は合計1万7100尾で、参加者は合計50名。大規模な活動となった。

日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
バケツに分けた稚魚を一斉に放流
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
放流は渡船等にも協力してもらった
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動の様子
合計1万7000尾以上のマコガレイが大海原へ旅立った
日本釣振興会兵庫県支部の放流活動で放流されたマコガレイ
放流されたマコガレイ

日本釣振興会兵庫県支部では、今後も魚族資源の保護のため、各地で放流活動を行っていく。

【提供:日本釣振興会兵庫県支部・編集:釣具新聞】

関連記事
「クリーンアップひょうごキャンペーン」開催!兵庫県主催の清掃イベントにフィッシングマックスが協力
約85㎝のブリもお出まし!「第23回兵庫県民釣大会」大盛況。118名が参加し兵庫県全域で競技、5部門の優勝者が決まる

関連記事

フォールアクションがキモの高比重タングステン素材「オシア タングマン」はリトリーブ、ブレードチューンにも対応する芸達者なSLJジグ

命を守る!釣りフェスで「ライジャケの自主点検」講習会開催。パーツ交換作業も体験【釣りフェスティバル2023】

【リューギ】「モノガード ヴェスパ」ヴェスパの繊細さはそのままに、ガード付きで根掛かりしにくいジグヘッド

【日本釣振興会】静岡県下田市の人気釣り防波堤2カ所で水中清掃

【マルキユー】パワーバッカンSLⅤ。インナーメッシュカゴ搭載で魚の取り出しが早い!!

【あと少しに手が届く!】「ど遠投カゴサビキ」とにかくよく飛び、操作性も抜群【釣研】

【デュエル】「ハードコア LG シャッド(S)50㎜」ニューマグネット重心移動システム搭載

【フィッシングショーOSAKA2022】田村亮、鈴木拓、マルコスが船釣り対決!新製品も次々と紹介!