親子で稚魚放流体験!約105人が参加、マダイ4000尾が海へ旅立つ【徳島県牟岐町】

ニュース
日本釣振興会徳島県支部の放流の様子
     

公益財団法人日本釣振興会徳島県支部では、4月28日(日)に開催された徳島県牟岐町主催の「牟岐マリンフェスティバル」にて、マダイの稚魚放流体験を行った。


同イベントは、アワビ祭りを「牟岐マリンフェスティバル」として改称し、5年ぶりに開催。釣り体験や活魚のつかみどりなども行い、海の魅力を通じて、牟岐町の魅力を体感できるイベントとなっている。

当日は絶好の天気の中、イベントには約600人が参加。そのうち、約105人が稚魚放流に参加した。

活動には、徳島大学釣り部のメンバーや、ボランティア学生も協力。朝8時過ぎに現場の古牟岐港に到着し、高知県宿毛から運搬されたマダイの稚魚4000尾を迎え、準備を行った。

10時になると、稚魚放流をスタート。参加希望者の親子に稚魚放流を手伝ってもらった。

日本釣振興会徳島県支部の放流の準備の様子
マダイの赤ちゃんに興味深々な子供達
日本釣振興会徳島県支部の放流の準備の様子
バケツに小分けにして放流の準備
日本釣振興会徳島県支部の放流の様子
多くの親子に放流を手伝ってもらった
牟岐マリンフェスティバルの全景
放流体験含め、盛況なイベントとなった

当日は予想以上の人数が集まり、稚魚放流は急きょ2回に分けて行われた。

古牟岐港での稚魚放流が終わった後は、日和佐港で残りの稚魚を放流し、無事全ての放流を終えた。

日本釣振興会徳島県支部の放流に参加したスタッフ
スタッフで集合写真

【提供:日本釣振興会徳島県支部・編集:釣具新聞】

当日の様子は、ポイント公式ホームページからも確認出来る。

関連記事

お手軽だけど本格仕様。ハヤブサのちょいマジ堤防シリーズにカマスサビキセットが追加。扱いやすい全長とオモリ付属

約80社のメーカーが出展!「ジギングフェスティバル」大阪市・ハナミズキホールで開催。会場マップ・出展社一覧を公開

【モーリス】「Nogales 本気(マジ)フックREVIVAL5」ストレートフックとオフセットフックの特徴を融合

「釣武者ファンフェスタ 出雲の陣」。初開催の大会に磯釣りファン100名超が参加!

【プロショップかつき】「がまかつ・かつきコラボ商品 バリューパック 競技スペシャルDO(ディーオー)4本錨」攻めの釣りで威力を発揮

【フィッシング遊】三重県津市のヨットハーバーで清掃・放流活動。地元中学生も参加

プラズマアークライター。PEラインもスパっと切れる!風にも強い!USB充電で便利

釣りに挑戦したい女性必見!「つりジェンヌ」イベント情報。初めてでも安心、楽しく美味しい船釣り体験