広島県の深江漁港沖でクロメバル5万尾を放流!各地域の専門機関と連携、資源保護のための放流を全国で展開【LOVE BLUE事業】

ニュース
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の様子
    

LOVE BLUE事業では、4月15日(月)、広島県江田島市の深江漁港地先にて、クロメバルの放流を行った。


この放流は一般社団法人広島県栽培漁業協会との連携により行われ、今年で3度目となる。活動には、深江漁業協同組合から8名、広島県栽培漁業協会から11名、広島県から1名、西部農林水産事務所から2名の合計22名が参加し、5万尾を放流。

LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の準備の様子
放流は専門機関と連携して行われた
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流されたクロメバル
放流したクロメバルの子供達
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の様子
魚を積み込んで沖へ…
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の様子
5万尾のクロメバルが旅立った

深江漁業協同組合の代表理事組合長・樋口元武氏からも「メバルが少なくなってきている中で、クロメバルを放流して頂ける事は大変ありがたいです。私どもで協力出来ることがあれば、何でも協力させて頂きます」と、喜びの声が寄せられた。

LOVE BLUE事業の担当者は、「今後も各地の専門機関やご関係先の皆様と連携しながら、釣り人の皆様に喜んで頂くことはもとより、魚族資源の保護増殖を目指した放流事業を全国展開して参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 長崎県対馬市でクエ4000尾を放流!釣り人のため、資源保護のため、全国で放流活動を実施【LOVE BLUE事業】

関連記事 → 【LOVE BLUE事業】長崎の大村湾で8000尾のカサゴを放流!釣り人のため、資源保護を目指し活動

関連記事 → 釣りフェス会場横でカサゴを放流!地元の園児も参加。5000尾の魚が神奈川の海へ旅立つ【LOVE BLUE事業】

関連記事

平和卓也プロと釣る!五島・福江島の「プレミアム磯釣りツアー」参加者募集中!【イチバンエイトグループ】

ポイントに応じて3段階の長さ調整が可能。金属トップ採用で感度と操作性に優れる「がま渓流 マルチフレックス 春彩2」

【明邦化学工業】「ウォーターガード72」水に強い防水構造のボックス

稚ギルを再現したリアル系ベイト「Baby GillFin2」プロトテストでは60cmUPも出現!

「魚は色を識別できる?」キンギョを用いた実験結果を紹介!魚の驚くべき能力とは!?

【ディスプラウト】「DS LT1000S-P」SLPワークスとのコラボモデルのエリアフィッシング用スピニングリール

【デュエル】「アオリーQ」安定したフォール姿勢がアオリイカを魅了する

「世界で戦える最高の釣り糸を作る」ワイ・ジー・ケーの齊藤社長にインタビュー