神奈川県の平塚漁港で水中清掃。釣り人のため、地球の未来のため、全国で活動を実施【LOVE BLUE事業】

ニュース
平塚漁港(新港)で行われた水中清掃の様子
  

LOVE BLUE事業では、4月4日(木)~8日(月)の5日間、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動を、神奈川県平塚市の平塚漁港(新港)で実施した。


この活動は、要望元の平塚市や平塚市漁業協同組合をはじめ、神奈川県、湘南海上保安署など、関係者の理解を得て実施。地元からも温かく迎えられ、無事に活動を終えることが出来た。

平塚漁港(新港)で行われた水中清掃の様子
活動は安全第一で行われた。LOVE BLUE事業の水中清掃は全国で行われている

LOVE BLUE事業の担当者は、「『LOVE BLUE~地球の未来を~』をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、安全を最優先に取り組んで参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 長崎県対馬市でクエ4000尾を放流!釣り人のため、資源保護のため、全国で放流活動を実施【LOVE BLUE事業】

関連記事 → 【LOVE BLUE事業】長崎の大村湾で8000尾のカサゴを放流!釣り人のため、資源保護を目指し活動

関連記事

釣具店「キャスティング」のスタッフが店舗近隣で清掃活動、地域社会に貢献!様々な社会貢献活動を展開

【シマノ】「ツインパワー」剛性感と耐久性能がアップし、フルモデルチェンジ

【第16回】真の友釣りファンを育てる熱血指導方式。「わかやま友釣り塾」卒業生アンケート報告

【モーリス】「VARIVAS プロテクトタックルバッグ」保護性を追求したVARIVAS最強モデル

日本記録級の大物が登場!?次回の「フィッシングDAYS」は白浜沖で落とし込みに挑戦。TVerでも好評配信中!

「初心者のためのへらぶな釣り教室」大盛り上がり。家族対抗の競技会も! 

お手軽に使えて、集魚効果抜群!釣果アップが期待できるマルキユーの「カワハギまきえ」

東京湾羽田沖でカサゴの稚魚3万尾放流。東京湾遊漁船業協同組合と日本釣振興会東京都支部が共催