「日本の釣り」を知ろう!道具の進化、歴史・文化が分かる動画を配信中。有名メーカーも撮影に協力

ニュース
   

一般社団法人日本釣用品工業会では、主催している「釣りフェスティバル」の公式サイトにて、「日本の釣り」ページを設置している。

「日本の釣り」ページでは、日本の釣りの文化と歴史、釣り具の進化を世界に広く知ってもらうため、伝統的な釣りを動画で紹介している。

日本の釣りエギングの動画
エギングなど、日本古来の釣りをジャンルごとに解説している(出典:釣りフェスティバル公式YouTubeチャンネル)

現在は、「テンカラ釣り」、「エギング」、「鮎」、「へら鮒」の動画を公開中。

どの動画も、各ジャンルで有名なメーカーが撮影に協力し、その文化や歴史、道具の進化だけでなく、釣りの楽しみ方や、使う道具や仕掛け、エサなどについて分かりやすく解説されている。

動画には英語の字幕も表示されており、海外の視聴者にも、日本の釣りを知ってもらえる動画となっている。

日本の釣りエギングの動画
字幕があるため、日本の釣り人にはもちろん、海外の人にも日本の釣りをより深く知ってもらえる(出典:釣りフェスティバル公式YouTubeチャンネル)
日本の釣りヘラブナの動画
実際の道具なども紹介しながら分かりやすく解説されている(出典:釣りフェスティバル公式YouTubeチャンネル)

「日本の釣り」の動画は、釣りフェスティバルの公式YouTubeチャンネルで配信中。ぜひ視聴して、日本の釣りの歴史や、その魅力を体感してみてはどうだろうか。

「日本の釣り」ページは、コチラ

関連記事

【日本釣振興会】2019年水中清掃活動実施報告、全国各地で開催

総額10万円分!「アミ姫WEBキャンペーン」。アンケートに答えて「選べるギフトコード」を当てよう

【※中止決定※】「西日本釣り博2020」開催に向け準備着々。出展社説明会・小間割り抽選会開く

【ダイワ新製品】「エメラルダスイカメタルドロッパーTypeSQ F RV」人気のドロッパーにラトルバージョンが登場!

普段は入れない「長州出島」を開放!こども釣り体験教室開催。下関市が開放検討中の釣り場、アコウの放流も実施

【現地取材】大阪に新たなトラウト釣り場が誕生!フィッシングランド久宝寺緑地がオープン!

【釣りフェス2022】新企画「子ども釣りフォト大賞2022」Instagramで参加募集中。入賞者にはキャンプ場宿泊券プレゼント!

ケミホタルとエサのW装着でイカにアピール!ルミカの新型メタルスッテ「アルティメイド」